ワームの遠投作戦で本命のメバル登場!
プラグでイイ感じに釣れてくれて、このまま次はメバルも!
と期待していたんですが、これがなかなかどうして、後が続かないんですよね…。
てっきり時合いで回遊してきてるのかと勘違いしてしまいましたが、根周りのムラソイとカサゴだったので、居着きで釣れただけだったみたいですね。
で、1時間以上ノーバイトが続き、これはちょっと試すしかないと、いよいよワームを取り出してみました。
ワームはジグヘッド単体ではなく、フロートメバリング仕様です。
プラグでは届かない沖をフロートで遠投して狙っていく作戦です。
ジグヘッドはアンダー1gのものを使用しているので、沖へ飛ばしつつもデッドスローで引いてこれます。
じっくり見せて、漂うように…。
すると、、、。
ビビビビビッ!!!
とヒット!
これはメバルでしょー!
とズリ上げてみると…。
やっと来ました!
本命のメバルです!
やっぱりワームか(笑)。
いや、て言うより、沖なのかもしれないですね。
とりあえずメバルがいることはわかりました。
あとはサイズが欲しいところです。
プラッギングでメバルを釣ってフィニッシュ!
その後、同じ場所、同じワームでもういっちょチビメバルを連発。
サーフメバリングでワームってあまり使わなかったけど、やっぱりワームは強いと実感しました(笑)。
だけど、、、。
サイズが小さいんですよね…。
やっぱり大きいサイズ釣りたければプラグかなーと、再びプラグに戻してみるとアタリが止まる…。
これはやっぱりワームに反応しているのか、もしくはフロートで遠投しているからプラグでは届かない沖にいるのかだと思うんですが、、、。
でも、どうしてもプラグでメバルが釣りたいので、手前に入ってくるであろうコースを、もっとシビアに地形から読んで、ゆっくりじっくり丁寧に引けるドーバー46SSを投げてみると…。
プルプルプル、、、。
ブルルブルブルッ!!!
っときましたー--!!!
これは完全にメバル!
やっとプラグに来てくれたー!!!
サイズはどうだ???
ちゃいちー、、、。
いやー、巻いてる途中でわかってはいたけど、軽いんだもん。
横浜メバルに比べたら大きいけど、所謂“サーフメバル”のアベレージって感じはしない。
やっぱりサーフメバリングって言ったら25cmは超えてくれないと。
ってことで、時間的にもあと少しってところ。
このままプラグで投げ倒して、良型のメバルを狙うぞ!
と決めて、アッチ行ったりコッチ行ったりして投げ続けていると…。
グググググ~ッ!!!
っとキターーー!!!
うぉー---!!!
これがラストチャンス!
しかもこれはデカイ!
デカメバルだー---!!!!
22cm。
全然デカくない(笑)。
こういう時って、ついつい癖で「デカイでかい!」って叫んじゃうんだよね。
デカイ!でかい!~からのデカくない。
そんな独り言を言ってる自分が大好きだと、改めて感じたところで今回はフィニッシュです。
サーフメバリングでロックフィッシュ三昧!
終わってみれば今回は3魚種。
メバル狙いだったのに、ムラソイから始まってカサゴ、そして本命のメバルと、まさかのロックフィッシュ三昧です(笑)。
これだからサーフメバリングって面白いですね!
2年前のサーフメバリングではシーバスも釣れたし、僕は釣ったことないけど黒鯛やヒラメなんかも釣れるみたいなので、そういった意味では、サーフって何が掛かってくるかわからないって楽しみもありますよね。
でも、メバル以外も釣りたいとなると、やっぱりプラグのほうがHITする確率が高い。
メバリングはワームしか使ったことがないって人も多いと思うけど、この機会にプラッギングも挑戦してみてはどうでしょう?
釣果
カサゴ×2匹、ムラソイ×1匹、メバル×6匹(フロートで4,プラグで2)。
まとめ
ということで、今回はサーフメバリングでロックフィッシュ三昧な釣行となりました。
色々な魚が釣れたってのは嬉しかったし楽しかったけど、でもそれよりも『新規開拓ポイント』でしっかり釣果を出せたってところが一番嬉しかったです。
やっぱりあーいう所は回ってくるんだなって確信した。
でもまだまだ気になるポイントはある。
三浦半島にはサーフがたくさんあるので、もっとポイント開拓したいですね。
今度はちゃんと「デカメバル」と呼べるサイズにも期待して…。
三浦半島のサーフメバリングタックル
それでは最後に!
今回の釣行で使用した三浦半島のサーフメバリングタックルを紹介します。
※廃盤の場合は同シリーズおすすめ機種をご紹介
ロッド&リール
ロッド ≪アブ≫ソルティースタイル STMS-802LT-KR
スタイリッシュで手軽に扱える新しいブランド「ソルティースタイル」! メバリングモデル登場!感度、軽さは抜群ながらリーズナブルな価格で、もっとソルトゲームを身近に、そして高次元でゲームを楽しむことが可能なギアです。ブランクス、グリップそしてガイド、全てハイパフォーマンスを発揮出来る最新のパーツを採用!これからは、ソルティースタイルで、もっとスタイリッシュに、もっと身近に、もっとフィッシングを楽しむ時代になりました!【超高感度チューブラティップ搭載、8ftのロングレングスモデル! 】8フィートジャスト、ライトアクションのチューブラ仕様。ロングロッドにありがちな重くてダルいデメリットを排除。ロングレングスながら1g前後の軽量ジグヘッドも難なくキャスト可能。かつ10g以上のリグも遠投可。フロートリグ、ライトキャロ、ジグヘッド、メタルジグ、カブラなど、多彩なメソッドに高次元で対応します。足場の高いポイントや磯場でも重宝するモデルです。
リール ≪ダイワ≫18フリームス LT1000S
小型スピニングリール新基準「LT」により、生まれ変わったFREAMS。耐久性はマグシールドに加え、タフデジギアを搭載することで長期間の使用や過酷な環境にも対応。さらに、大幅な軽量化に成功した事により操作性に磨きがかかり、まさにアングラーとの一体感が生まれるリールが誕生。「LT」ライトたるめえん。スピニングリールのみならずフィッシングギア全ての課題、操作性や感度に直結する軽量性。必要十分な強度を保ちながらも、ボディ、スプール、ハンドルなど各部の見直しによりFREAMSは新次元の軽さを手に入れた。
アイテム&用品
ライン ≪バークレイ≫スーパーファイヤーライン/0.5号
PEラインとは異なる次世代のスーパーライン。スーパーファイヤーラインはダイニーマ素材をマイクロフューズド製法により熱をかけて延伸、通常のPEラインと全く異なり、ダイニーマ素材を直線方向に揃える事により、ダイニーマの特性である低伸度特性を最大限に生かした構造です。潮流の変化やルアーへの前アタリを感知出来る超高感度ライン。ライトゲームで小さいアタリを捉えるのに最適です!
リーダー ≪TICT≫ライトゲームコンパクトショックリーダー/7lb
TICTのショックリーダーは何と言ってもその強度。通常1.5号は6lbですが、TICTの場合7lbとなっており、“細くても強い”ショックリーダーです。ラインは細ければ魚から見えにくく、よりナチュラルにルアーを動かせる上に高感度になります。まさにライトゲームに最適なショックリーダー!
フロート ≪ハヤブサ≫メバルロケット
メバリング対応のキャスティングフロート。沖合のポイントを直撃。闇夜の使用を想定した「発光体ホール」(発光体25〈Φ2.9ミリ〉に対応)、テトラ帯等にぶつけても壊れにくい「強靭タフボディ」などこだわりの機能が満載。また、前後共装着可能ですので、潮の流れに応じてセット方法を変えることにより効率よくメバルにアピールすることが可能です。
スナップ ≪マリア≫ファイターズスナップ/#00
ファイターズスナップ 左右対称の楕円形状によるバランスの良い泳ぎを実現させるルアー用スナップです。先端形状をラウンド形状にすることにより、ルアー本来の泳ぎを演出します。また「MADE IN JAPAN」の安心強度のスナップです。
ルアー ≪アピア≫ハイドロアッパー55S
メバルを中心にクロダイなどのライトゲームやマイクロベイトパターンのシーバスゲームに。巻くと浮き上がる浮上設計で、ウィードやゴロタ周辺に潜むターゲットにも積極的にアプローチ。表層引き波のティザー効果を発揮し、フィッシュイーターへ強烈にアピール。巻いて寄せる、止めて食わせるなど様々なパターンを楽しめる。シミーフォールでも緩やかにロールを発動しバイトのチャンスを拡大。ジグヘッドリグやフローティングミノーでは攻略が難しい沖の表層攻略にも。
ルアー ≪アピア≫ドーバー46SS
いかに違和感を与えず食わせられるかをテーマに取り組んだ、DOVER46 Slow Sinking。水中にエサが漂っているイメージを具現化すべく、余分な重量を極限まで削り軽量なボディへと仕上げた。水流変化に差し掛かれば素直にそれに従った挙動を見せ、自然な「エサ感」を演出。ハイプレッシャーな港湾エリアでも、しっかり見せた上で口を使わせる事が可能。スローアプローチが可能な事から、キャスト~ピックアップまでの時間を稼ぐ事ができ、小場所やストラクチャー周りをタイトに攻略可能。居着き~回遊メバルまで、様々なタイプのメバルに有効。
ルアー ≪ダイワ≫月下美人ビームフィッシュ/1.8inch
メバルが広範囲に散っているときや絶対数が少ない状況、あるいは潮流の影響が強い状態では、ピンテールタイプのワームではアピール不足となりがち。その点、ビームフィッシュは面で微振動するため広範囲にその存在をアピールする。シャッドテールのようなワイドパタパタアクションとは違い、メバルがスレにくいのでバイトが長時間持続するのが特長。小魚の尾ビレを模した斧型のアックスフィンとリアルなシルエットはベイトフィッシュそのもの。フォール、ステイ、シェイクとどんな動きでも魚を怖がらせることなく、捕食モードのスイッチを入れられる。高強度素材の採用で耐久性に優れ、フグなどの猛攻に遭ってもちぎれ難い。アミノ酸系集魚エキスとソフトな食感との相乗効果でヒット&フッキングチャンスが拡大する。
タックルデータ
■リール:≪ダイワ≫18フリームス LT1000S
■ライン:≪バークレイ≫スーパーファイヤーライン/0.5号
■リーダー:≪TICT≫ライトゲームコンパクトショックリーダー /7lb
■フロート:≪ハヤブサ≫メバルロケット
■スナップ:≪Maria≫ファイターズスナップ/#00
■ルアー:≪アピア≫ハイドロアッパー55S
■ルアー:≪アピア≫ドーバー46SS
■ルアー:≪ダイワ≫月下美人ビームフィッシュ/1.8inch
▶関連記事:メバリングをフロートで攻略!釣果倍増!
ライトソルトゲームの人気ターゲット「メバル」。 そんなメバルをルアーで釣る『メバリング』といった釣りをご存知でしょうか? 今回はそんなメバリングの中でも、釣果が倍増するほど効果的な仕掛け「フロートリグ」について語っていきたいと[…]
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
ご質問はお気軽に『お問い合わせ or Twitter』までお寄せください。
Follow @TActionzTwitterフォローからご質問コメントお待ちしてます!
- 1
- 2