釣りブログ|ACTION|釣果ポイントお得な総合情報!

  • ホーム
  • 釣りNEWS
    • 釣り業界系
    • 釣り場系
    • ロッド&リール系
    • ルアー系
    • 釣り用品系
  • 釣行記
    • 陸っぱりエサ釣り
    • 陸っぱりルアー
    • 泳がせ釣りショア
    • オフショアルアー船
    • 船釣り
  • 釣りコラム
    • 業界の話的
    • 釣り場の話的
    • 釣り方の話的
    • 釣具の話的
    • 魚の話的
  • 釣具
    • ロッドやリールのこと
    • ルアーのこと
    • アイテム用品のこと
    • ウェアのこと
    • 針やオモリのこと
  • 釣り初心者
  • 知っ得知識
    • エサ釣り得知識
    • ルアー釣り得知識
    • アイテム用品得知識
    • 技得知識
  • 便利アプリ&サイト
  • 釣魚料理

キーワード

  1. マダコ
  2. ライトアジ
  3. 福浦岸壁
  4. ヒラスズキ
  5. 三浦半島

カテゴリー

タグ

サイト内検索

  1. マダコ
  2. ライトアジ
  3. 福浦岸壁
  4. ヒラスズキ
  5. 三浦半島

★釣り方別★記事一覧

  • SUPカワハギ釣り 2
  • SUPフィッシング 9
  • SUP泳がせ釣り 2
  • ちょい投げ 14
  • アイテム用品のこと 15
  • アイテム用品得知識 7
  • アジング 6
  • ウェアのこと 3
  • ウキフカセ釣り 2
  • エギング 5
  • エサ釣り得知識 4
  • オクトパッシング 1
  • オフショアルアー船 25
  • オフショア青物 2
  • カサゴング 4
  • サビキ釣り 3
  • ショアジギング 16
  • シーバス 29
  • タチウオジギング 1
  • テンヤタチウオ船 1
  • ヒラスズキ 4
  • フラットフィッシュ 11
  • ブラックバス 2
  • ボートアジング 23
  • ボートメバリング 2
  • マダコ船 2
  • メバリング 11
  • ライトアジ船 10
  • ライトソルト 2
  • ルアーのこと 11
  • ルアータチウオ 2
  • ルアー系 6
  • ルアー釣り得知識 16
  • ロックフィッシュ 1
  • ロッド&リール系 13
  • 堤防カワハギ 2
  • 技得知識 2
  • 業界の話的 26
  • 泳がせ釣りショア 9
  • 淡水その他 2
  • 船釣り 9
  • 針やオモリのこと 1
  • 釣り場の話的 22
  • 釣り場系 16
  • 釣り方の話的 8
  • 釣り業界系 16
  • 釣り用品系 1
  • 釣具の話的 9
  • 陸っぱりエサ釣り 25
  • 陸っぱりルアー 68
  • 魚の話的 10
2022年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 4月    

アーカイブ

Youtube動画いよいよ配信開始!
  • HOME
  • 釣行記
CATEGORY

釣行記

  • SUPフィッシング
  • オフショアルアー船
  • 船釣り
  • 陸っぱりエサ釣り
  • 陸っぱりルアー
城ヶ島で磯釣り!ふかせ釣りで“無限に釣れる”海タナゴ祭り!
  • 2022年4月9日

城ヶ島で磯釣り!ふかせ釣りで“無限に釣れる”海タナゴ祭り!

初春の磯。 三浦半島の超一級磯「城ヶ島」へ、ふかせ釣りに行ってきました。 狙うターゲットはメジナ。 もう時期的に寒グレとは言えないけど、まだまだ釣れるチャンスはあるはず! 釣るのも楽しみだけど、とにかくメジナのお刺身が食べたいから釣りに行き […]

続きを読む
三浦半島で磯釣り!フカセ釣り初心者が一級磯の「剣崎」でメジナ釣り
  • 2022年4月5日

三浦半島で磯釣り!フカセ釣り初心者が一級磯の「剣崎」でメジナ釣り

1年に数回はアイツを釣りに行く。 いや、美味しいアイツを食べるために釣りに行く。 そのターゲットは…。 メジナ。 関西では“グレ”と呼ばれるみたいですが、最近では関東でもメジナとグレと半々ぐらいで耳にするようになってきました。 そんなメジナ […]

続きを読む
サーフメバリングが熱い!プラグもワームも「ロックフィッシュ」が連発!
  • 2022年3月21日

サーフメバリングが熱い!プラグもワームも「ロックフィッシュ」が連発!

サーフメバリング。 近年、流行しているサーフでのメバリングです。 メバリングと言えば、冬から春にかけて楽しめるライトソルトゲームの代表格。 岸壁で手軽にできるイメージですが、良型を求めるならやっぱり岸壁では厳しい時代。 磯やゴロタ場やサーフ […]

続きを読む
三浦半島の磯でメバリング!救世主はガルプ!SWベビーサーディン
  • 2022年3月13日

三浦半島の磯でメバリング!救世主はガルプ!SWベビーサーディン

2022年今シーズン初。 三浦半島の磯メバリングに行ってきました。 久しぶりのライトソルトゲームだし、磯だし、テンションは上げ上げ!!! もう釣れる気しかしません(笑)。 そんな意気込みで挑んだメバリングでしたが、これがなかなか思うようにい […]

続きを読む
三浦半島シーズン最後のシーバス釣り!全てが思い通りの一撃!
  • 2022年3月4日

三浦半島シーズン最後のシーバス釣り!全てが思い通りの一撃!

今シーズンは2本のランカーシーバスをキャッチできた。 あと1本獲れれば、1シーズンのランカー本数が自己記録更新となる。 それを期待しつつも、この1回の釣行を、今シーズンのシーバス釣りの最後と決めていました。 三浦半島シーズン最後のシーバス釣 […]

続きを読む
  • 2022年2月22日

三浦半島の夜磯ランカーシーバス捕獲からの朝マズメ!サーフで釣れた〇〇〇〇!

三浦半島の夜磯でランカーシーバスを釣ったあの日。 実はあのまま第2ラウンドの釣りに行っていました。 あわよくばもう1匹、いや2・3匹(笑)。 今度はブリッブリのランカーシーバスちゃんが連打してくれることを期待して、舞台を変えて移動しました。 […]

続きを読む
もう一つのランカーシーバス物語。三浦半島の夜磯に現れた“怪物”。
  • 2022年2月13日

もう一つのランカーシーバス物語。三浦半島の夜磯に現れた“怪物”。

三浦半島の冬は熱い。 冬に激アツな三浦半島の釣りと言えば、やっぱりシーバス釣りは外すことはできないでしょう。 秋から冬にかけて、三浦半島には産卵がらみの大型のシーバスがたくさんやってくる。 そして年末年始の時期になると、大型連発!と言った話 […]

続きを読む
東京湾LTアジは真冬でもたくさん釣れる!安定釣果で楽しいライトアジ!
  • 2022年2月10日

東京湾LTアジは真冬でもたくさん釣れる!安定釣果で楽しいライトアジ!

真冬の釣りはどうしても厳しくなりがち。 寒い上に釣れないとなると、そのうち釣りに行く気も失せてくる季節ですが、、、。 そんな中でも安定した釣果が望めるのが「東京湾LTアジ」。 この厳しい季節に、美味しいアジがたくさん釣れるんだから、最高に楽 […]

続きを読む
三浦半島で深夜のウェーディングシーバス釣りでトラブル発生!
  • 2022年2月2日

三浦半島で深夜のウェーディングシーバス釣りでトラブル発生!

夕方、たまたま訪れたサーフ。 タイミングがタイミングだっただけに、ちょっとだけやってみるかと30分だけ釣りしてみたら、見事にシーバスがHITして、改めて夕マズメの激アツっぷりを確かめられた前回の釣行。 前回と言うか、この深夜のウェーディング […]

続きを読む
『冬のシーバス釣り』は夕方サーフも激アツ!30分勝負狙い撃ち!
  • 2022年1月30日

『冬のシーバス釣り』は夕方サーフも激アツ!30分勝負狙い撃ちでも釣れる!

冬のシーバス釣りで激アツなポイントの一つ、夜磯、ナイトシャロー。 それも楽しい釣りなんですが、慣れてない方にとってはちょっとハードルが高い釣りでもあります。 では、サーフだったどうでしょう? しかもまだ陽が出ている夕方のサーフだったら初心者 […]

続きを読む
  • 1
  • 2
  • 3
  • Next

★釣り方別★釣行記一覧

釣りを始める方は知っておこう!

  1. 釣りのルールとマナー

    釣りを始める方に知って欲しい『釣りのルールとマナー』7カ条

  2. 堤防落水事故

    釣りは安全ではない。「横浜沖堤防落水事故」から“命”を学ぼう。

  3. 釣具が盗難に合ったらやるべき手順!

    釣具が盗難にあったらやるべき手順【徹底解説】警察届出と釣具店の対応!

お魚を料理するなら知っておこう!

  1. お刺身用におすすめ!釣った魚を日持ちさせる冷蔵保存方法!

    お刺身用におすすめ!釣った魚を日持ちさせる冷蔵保存方法!

  2. 魚の匂い消しにBOSの袋がおすすめ

    魚の匂い消しにはこの袋!釣った魚の異臭を鉄壁ブロックする「BOS」!

  3. 魚の匂い消しにおすすめ!「キッチンハンドジェルソープ」で消臭!

    魚の匂い消しにおすすめ!ビオレU「キッチンハンドジェルソープ」で消臭!

知っておきたい!魚の寄生虫の真実

  1. ヒラスズキは寄生虫がいる確率が高い!?粘液胞子虫*クドア・イワタイは危険!

    ヒラスズキは寄生虫がいる確率が高い!?粘液胞子虫*クドア・イワタイは危険!

  2. シーバスの大型は「寄生虫」の確率が高いって本当!?

    シーバスの大型は「寄生虫」の確率が高いって本当!?

★NEW★新着記事一覧

  1. アイテム用品のこと クーラーボックス洗浄剤で魚の匂いを消す!釣り用の臭いクーラーに使ってみた。
    • 2022年5月26日

    クーラーボックス洗浄剤で魚の臭いを消す!釣り用の臭いクーラーに使ってみた。

  2. ルアー系 【新製品】ジャークソニック130が新発売!爆釣伝説を継承するヘビーミノー!
    • 2022年5月24日

    【新製品】ジャークソニック130が新発売!爆釣伝説を継承するヘビーミノー!

  3. 釣り方の話的 脂激ノリの豚サバを釣る!フラッシャーサビキ船が密かな人気!
    • 2022年5月22日

    脂激ノリの豚サバを釣る!フラッシャーサビキ乗合船が密かな人気!

Twitterで最新情報を発信中!

QRコード
https://twitter.com/TActionz
Twitterでは釣りに関する最新情報を配信しています。
どうぞお気軽にフォロー&コメントしてくださいね!

プロフィール

TAK

TAK

神奈川県横浜市在住。 子供の頃から地元横浜で釣りに親しみ、サビキ釣り・投げ釣り、そして小学生の頃はへチ釣りにハマる。週末には父と船釣り、中学生以降はルアー釣りにどっぷり浸かり、海水淡水問わずに魚を追っていました。 会社員となった現在も、週末に限らず夜中に近所の海のリサーチは欠かさず、ハイシーズンは毎晩調査へ。 釣り歴35年の経験で得た知識や攻略法を惜しみなく公開! モットーは… “行かなきゃ釣れない”から答えは現場で探します。 『Let's ACTION!』

記事一覧
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
© Copyright 2022 釣りブログ|ACTION|釣果ポイントお得な総合情報!.
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • TOPへ