- 2022年6月8日
【安心】しめ鯖の作り方!釣り人が作る絶品!『半生しめサバ』レシピ公開
一般家庭でよく作られるサバ料理と言えば、一番多いのは味噌煮でしょうか? 基本的に鮮度が落ちやすい青魚ですから、火を通す料理が多く、小さいものはから揚げや竜田揚げにしたり、大きいものは塩焼きなんかも美味しいですよね。 ですが、酒好きに人気なの […]
一般家庭でよく作られるサバ料理と言えば、一番多いのは味噌煮でしょうか? 基本的に鮮度が落ちやすい青魚ですから、火を通す料理が多く、小さいものはから揚げや竜田揚げにしたり、大きいものは塩焼きなんかも美味しいですよね。 ですが、酒好きに人気なの […]
釣りに行ったらたくさん釣れ過ぎてしまった。 刺身を買ってきたけど残ってしまった。 そういった時に、一旦冷凍しておいて、また何日後かにお刺身で食べれたら良いですよね? だけど、冷凍して解凍した刺身は美味くないと言います。 というか、僕はハッキ […]
シーバスって美味いの?不味いの? ランカーサイズともなると、ブリみたいに脂がノリまくって美味いんじゃないの? そう思っている方もいるかもしれません。 でもランカーサイズと言ったら、実際にはそんなに釣れるサイズでもないので、食べてみたくても食 […]
ファミリーフィッシングのサビキ釣りで釣れる、ウルメイワシ。 釣れたらどうやって食べていますか? 塩焼きやから揚げなんかで食べる方も多いと思いますが、お刺身で食べたことはありますか? 市場にはあまり出回ることは少ないウルメイワシのお刺身ですが […]
マゴチが釣れたらあら汁を作るべし! マゴチのアラからは濃厚な出汁を取ることができるので、あら汁を作らない手はないです。 めちゃくちゃ美味しいし、作り方も簡単なので、是非やってみてください! マゴチのあら汁の作り方 それではマゴチのアラを準備 […]
皆さんは釣ってきたマゴチはどうやって食べていますか? やっぱりマゴチ料理と言ったらお刺身が一番だと思いますが、いかがでしょう? あのマゴチの風味とシコシコした身がたまらなく美味しいですよね! マゴチって普通の魚とちょっと形が違うので、一見さ […]
投げ釣りやボート釣りのターゲットとして定番のキス(=シロギス)。 釣りを始める初心者の方からベテランの方まで夢中になってしまうキスですが、それは小気味良いアタリの釣り味もさることながら、その食味もやみつきになってしまう理由。 大きいものは刺 […]
みんな大好きな大衆魚『アジ』。 アジが釣れたら皆さんはどうやって食べますか? お刺身、アジフライ、干物、なめろうetc…。 アジは本当に色々な食べ方があって、何にしても美味しいですよね! 僕は大抵お刺身にすることが多いのですが、今回はお寿司 […]
釣りのターゲットしても人気のカサゴ。 エサ釣りでは胴付き仕掛けやブラクリ釣りで簡単に狙えますし、ルアーでも“ロックフィッシュ”として代表的なターゲットで、ワームやメタルジグでも良く釣れる魚ですよね。 そんなカサゴは食べても美味しい魚。 今回 […]
釣ってきたアジ、大漁に釣れたアジ。 お刺身にするには量があり過ぎるから冷凍しようかな…。 というのもアリですが、やっぱり生のアジを美味しく食べれる「なめろう」も見逃せません。 脂のノリがイマイチなシーズンのアジなんかも、なめろうにすればとっ […]