三浦半島メバリングのハイシーズン突入!サーフで砂メバル釣行!

三浦半島磯メバリングの開幕を堪能できた前回釣行。

相変わらず数が出ない釣りだけど、釣れれば型が良いというのが、このサーフメバリングの魅力。

夢の30cmオーバー!

“尺メバル”も狙えるサーフメバリングがいよいよハイシーズン!

港湾部の小さいメバルに飽きた方は是非挑戦してみてください。

メバリングハイシーズンは磯メバルではなく砂メバルで勝負

プラグで楽しんだ磯メバル釣行から1週間。

やっと釣りに行ける時間ができたので、再び三浦半島のメバリングに行ってきました。

ポイントは磯ではなく今回は砂場、サーフメバリングです。

「サーフ=砂場」で釣ることから『砂メバル』なんて呼ばれたりしますね。

以前の記事でも少し書きましたが、港湾部で釣れるメバルと違って、磯やサーフでは25cm以上の良型サイズが釣れることが多く、30cm以上=尺オーバーも夢ではないフィールドです。

そんな激アツフィールドの磯・サーフ。

個人的に磯が好きという単純な理由から、磯ばかり行ってましたが、ちょっと新鮮さが欲しくて今回はサーフを選びました。

と言っても多くのポイントを知っているわけではないので新規ポイントの開拓がてらの釣行となりました。

釣り場は三浦半島

※釣り場はあくまで三浦半島ですが、ポイントが地図と同じ場所とは限りません

三浦半島新規開拓サーフは撃沈

まず向かったのは過去にメバルの釣果はないけれど、シーバスやヒラメの実績があるサーフ。

近くに磯場が隣接していて、沈み根も多いポイントです。

風も見て行ったので、予想通りの凪のメバル日和な状況だし、ここなら可能性があるはず! と、サーフを右へ左へとランガンしながら探っていきました。


100mぐらいですかね、そこを2往復。


しかしこれが全くの無反応でした…。

雰囲気というか、何となく釣れそうなイメージはあったんですが、残念ながらアタリすら得られませんでした。

でもコレはコレで良し。

『こういう場所でこのシチュエーションでは釣れない』ということがわかったので収穫があったというものです。

今後このタイミングでは来なくてもいいというデータが得られたのです。

これを記録しておくことが経験値となり、さらなるレベルアップへと繋がることでしょう。

まだ粘ってれば回遊してくる可能性はありますが、一度もバイトすらなかったことから、より確率の高そうなポイントへ移動することにしました。

三浦半島本命ポイントの広いサーフの中から立ち位置を見つける

三浦半島メバリングのハイシーズン突入!サーフで砂メバル釣行!
暗闇のサーフで地形を想像する

先ほどより広大なサーフへ移動してきました。

実はコチラが本命場だったんです。

時合い予想もコチラに照準を合わせていました。

なぜなら、単純に過去に実績があるからです(笑)。

そんな広大なサーフの立ち位置ですが、どこでやったらいいかわからないといった方も多いでしょう。

そういった場合は、地形を把握することが重要です。

先ほどの開拓ポイントもそうですが、ただの砂地が広がるだけのポイントよりも、沈み根が点在していたり、岩礁帯があるようなところ、または流れ込み。

そういった地形変化のあるところに魚は着きます。

なぜそういった地形変化のところが良いのかというと、メバルのエサとなるベイトフィッシュがそこに溜まるからです。

サーフにはいつでもメバルがいるわけではありません。

もちろん、居心地が良いスポットがあれば、居着いていることもあるでしょうが、沖から回遊してくる個体も多いのです。

そういった個体は、エサを捕食するために回遊してくるので、ベイトフィッシュが着くところを狙わなければいけません。

ただランガンするだけでなく、そいういうイメージを持って、想像力を膨らませて釣りをしていきます。

三浦半島本命の砂場で時合い突入!

新規開拓も合わせてポイント移動をしていたせいで、時間も残り少なくなってしまったので、実績場に絞り込んだ立ち位置。

そこでキャストを続けるも、、、。

これが予想していた時合いに反応が来ない、、、。

全然反応がないので、今日は本当にヤバイと思っていました。

釣りしている間、数名のアングラーが後ろを通っていきましたが、一人、少し離れた場所で始めたアングラーが、気づいたらフラッシュをパシャパシャしていたので、どうやら釣れた模様です。

これは回遊してきたっぽいな。

と、集中力を高めて少しずつ立ち位置をずらし、角度を変えながらより丁寧に探っていきました。

すると!

コココココンッ!

と小気味良いアタリが!

これはメバルだろ!

と、じっくり丁寧に寄せてくると…。

三浦の砂メバル
本命のメバルきた!

やっとこさ本命GET!

小さいですが本命のメバルです。

とりあえず一安心です。

このメバルは記念撮影後リリース。

さぁ、予想より少し遅れたけど、ついに時合いが来たか、時合いが(笑)。

と、1匹釣れたのでルアーのカラーチェンジをして再開。

するとなんとこの1投目でまた一発!?

三浦の砂メバル
連チャンフィーバー!

完全に「時合い」がきてます(笑)。

ルアーチェンジして1投目ですよ!?

最高過ぎる!

だけど予想では時合いは短いと読んでいた。

なので、この時間にいかに多くの魚を掛けるかが勝負です。

数キャストして反応がないことから、判断を早めて、今度はルアーをチェンジしてみる。

すると、これが正解。

コンッ!

と1発当たったと思ったバイトに合わせが決まり、フッキング成功。

良い引き、良い重量感とともに上がってきたのは…。

三浦の砂メバル
良型メバル!

本日最大の良型HITです。

前回の磯に続いてやってくれました。

やっぱり『ドーバー46SS』は強い!

そしてやっぱり、、、。

この良型を最後に、反応はパッタリ途絶えました…。

やはり予想通り時合いは短く、30分もなかったです。

釣果

メバル×3匹。

サーフメバリングタックル図解

参考サーフメバリングタックル

ロッド:《アブ》ソルティースタイル STMS-802LT-KR
リール:《ダイワ》18フリームス LT1000S
ライン:《バークレイ》スーパーファイヤーライン/0.5号
リーダー:《ティクト》ライトゲームコンパクトショックリーダー /7lb
スナップ:《マリア》ファイターズスナップ/#00
ルアー:《アピア》ドーバー46SS
ルアー:《アピア》パンチライン45

サーフメバリングおすすめタックル

それでは最後に!

サーフメバリングのおすすめタックルを紹介します。

ロッド

サーフメバリングでおすすめのロッドのご紹介です。

ロッド ≪アブ≫STMS-802LT-KR

ロングロッドにありがちな重くてダルいデメリットを排除。ロングレングスながら1g前後の軽量ジグヘッドも難なくキャスト可能。かつ10g以上のリグも遠投可。フロートリグ、ライトキャロ、ジグヘッド、メタルジグ、カブラなど、多彩なメソッドに高次元で対応します。足場の高いポイントや磯場でも重宝するモデルです。ゴロタでのデカヒラスズキも、磯場でのランカーシーバスもこれで捕獲しています。

リール

サーフメバリングでおすすめのリールのご紹介です。

リール ≪ダイワ≫フリームスFC LT2000S-XH

巻き取りの速さを生かし、源流域でのネイティブトラウトにオススメ。またアジング・メバルゲームなどのライトソルトウォーターカテゴリーにもおすすめの一台。185gの軽さは、ライトルアーを使用した繊細な釣りにおいて大きなメリット。磯場では大型の魚が掛かる可能性もあるため1000番より2000番サイズのほうが安心です。

アイテム&用品

サーフメバリングでおすすめのアイテム&用品のご紹介です。

ライン ≪バークレイ≫スーパーファイヤーライン/0.5号

PEを超えるスーパーファイヤーライン。圧倒的な低伸度。圧倒的な低伸度。PEと比較して「根ズレに強い」と定評のあったFireLineから更に3%耐摩耗性アップ!熱圧縮と延伸技術により分子構造の強度化を実現!ゴロタでのデカヒラスズキも、磯場でのランカーシーバスもこれで捕獲しています。

リーダー ≪ティクト≫ライトゲームコンパクトショックリーダー ボルドーレッド/7.5lb

独自の染色技術により光の乱反射を極力抑え、魚に警戒心を与えにくい。しかし、結束時は色付きで見やすいんです。

スナップ ≪マリア≫ファイターズスナップ/#00

付けやすく強力。不意に大物が掛かっても、スナップがロックから外れてしまったり、変形したりせずに、魚がキャッチできます。

ルアー ≪アピア≫ドーバー46SS

水中にエサが漂っているイメージを具現化すべく、余分な重量を極限まで削り軽量なボディへと仕上げた。水流変化に差し掛かれば素直にそれに従った挙動を見せ、自然な「エサ感」を演出。ハイプレッシャーな港湾エリアでも、しっかり見せた上で口を使わせる事が可能。スローアプローチが可能な事から、キャスト~ピックアップまでの時間を稼ぐ事ができ、小場所やストラクチャー周りをタイトに攻略可能。とりあえず磯場で最初に投げるのはコレ!

ルアー ≪アピア≫パンチライン45

ワームに近い感覚で投げられる小さなシンキングペンシルは、ライトゲームに必須アイテムだ。ジグヘッドリグ単体では攻略が難しい沖の潮目や表層などをスローに攻略する事が可能。 流れを感じるフラッドヘッドがアングラーに水中の情報を伝達。リグのポジションや流れの変化を把握する事で釣果UPは間違いなし!表層で来なければ少しだけカウントダウンしてレンジを下げてみるといいですよ。

まとめ

今回は2か所目のポイントで何とか本命をキャッチできました。

時合いの回遊で3連発。

最後にデカイのが来てピタッと止まりました。

このあからさまな“時合い”がまた何とも面白いですよね。

『回ってきた』というのがハッキリわかるので、これが“回遊”ってやつだと知ることができるでしょう(笑)。

そしてコレこそが『回遊の釣り』の楽しみなところですね!

皆さんも是非、そんなサーフメバリングに挑戦してみてください。

関連記事

今年もこの季節がやってきました。 三浦半島メバリングシーズン。 昨年は絶不調で良型メバルも数えるほどしか釣れなかったので、今年はどうなのか?と思いきや、釣り仲間は早々にドデカいメバルを釣り上げていて、その状況から今年も[…]

三浦磯のメバル

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ご質問はお気軽に『お問い合わせ or Twitter』までお寄せください。

TAK
TAK
どうぞお気軽に!
Twitterフォローからご質問コメントお待ちしてます!

三浦磯の砂メバル
釣果情報!釣り情報!釣りに関する最新情報を配信!
error: Content is protected !!