マゴチを泳がせで釣る際のエサ!ハゼ釣りの外道でジャンボギスも出た!

マゴチを泳がせ釣りで釣る際の活きエサとして、先日ザリガニを釣りに行ったら、大きめのロブスターザリガニしか釣れないという結果に終わった。

ザリガニが大きい分アピールは強いから、たぶんデカマゴチ狙いで使えないことはないんだろうけど、ザリガニマゴチ初心者としては何となくもうちょっと小さいのが良かったな…。

そうなるとザリガニだけでなく、やっぱりマゴチのド定番エサ、ハゼも入手しておきたいですよね。

てことで、ザリガニを釣った後、そのまま大移動して、今度はハゼ釣りに向かいました。

すると、まさかまさかの魚がHITしちゃったんですよ!!!

新規開拓の横浜ハゼ釣りポイント

横浜周辺にハゼ釣りのポイントはいくつかあります。

ハイシーズンともなれば、結構広範囲でどこでも釣れるって感じがしますが、まだシーズン初期ということもあって、そう簡単にどこでもって感じではない。

なので、今までハゼ釣りでは訪れたことがなかった場所ですが、調査がてら行ってみることに。

今回向かったのは横浜アジングのポイントの一つ。

分かる人にはわかると思いますが、陸っぱりアジングのポイントの多くが“あーいう所”で、ハゼもそういう場所を好んで生息するという、共通するところがありますよね(笑)。

なのできっと“あそこ”にもいるだろうと予想して、今回は横浜中部のアジングポイントで、ハゼの生息を確かめてみます。

ハゼのエサは1週間前のジャリメ

ポイントに到着すると真昼間なので誰もいません。

ハゼはどうでしょうかね。

そうそう、その前に。

ハゼのエサですが、先日の三浦半島のちょい投げ釣りで余ったジャリメを使用します。

このジャリメは1週間も前のやつで冷蔵庫に保管してたやつなんですが…。

これがですね。

冷蔵庫から恐る恐る出した時は、何とか使えそうだなレベルだったんですが、、、。

いざもう一度開けてみると…。

マゴチを泳がせ釣る!エサのハゼ釣りでジャンボギスも出た!
前の釣行で使って残ってたジャリメ

生きてる!

ダメっぽいヤツもいるけど、それよりも元気なやつが多い(笑)。

ジャリメ君、すげー生命力じゃん!

ハゼ釣りのタックル

ちょい投げタックル
ハゼ釣りのタックル図解

ハゼを釣る時のタックルは、キスと同じちょい投げタックルです。

相変わらずですが、小さい魚の繊細なアタリをとらえるため、僕はアジングロッドで釣ります。

マゴチを釣るためのハゼGET!

ハゼ釣り用のジャリメエサが無事使えそうなのを確認して、キスと同じようにちょい投げでハゼを狙っていきます。

大きく分けて2箇所狙えるエリアがあるんですが、最初に狙ったところでは全くアタリすらなく、ハゼはいないと判断。

そしてもう一つのエリアを探っていくと…。

ククッ!

と小さいアタリが出るようになりました。

しかし、なかなか掛からない…。

何だろうな?

ハゼじゃないのか?

それともサイズが小さいのか?

しかも、ちょっとエサの形が悪くなるとアタリが出なくなる神経質さ。

なかなか手強いなと思いつつ、粘り強く頑張っていると…。

コンッ!

コココッ!

ときた瞬間に即合わせを入れると、これがフッキングした?っぽい。
小さすぎてよくわからん(笑)

そのまま一気に巻き上げてると…付いてますね。

ハゼっぽいけど…?

マゴチを泳がせ釣る!エサのハゼ釣りでジャンボギスも出た!
ハゼ科の魚

はい、釣れました~!

これは何だ?

マハゼの子供なのかな?

模様はマハゼっぽいんだけど、ちょっと違うような…。

魚の種類に困った時のGoogleレンズでも調べたんですが、残念ながら特定には至らず。。。

Twitterではサビハゼじゃないかという情報をお寄せいただきましたが、、、、うん、そうしておこう(笑)!

でもエサには使えそうなので、ちょっと小さいけどキープ。

本命のマハゼもGET!

その後、周辺を攻め続けると、同様にハゼが釣れてくる。

たまに青いキラキラが入ったハゼが釣れてくるんだけど、それはスジハゼってやつかもしれない。

そしてコツを掴んできたら結構いい感じに釣れ出し、今度はマハゼっぽいやつが!

マゴチを泳がせ釣る!エサのハゼ釣りでジャンボギスも出た!
マハゼ

これはマハゼだよね!

小さいからちょっとわかりにくいけど、きっとそう。

うん、本命のマハゼってことにしておこう(笑)。

凶暴ザリガニが暴走!

順調に釣れてくるハゼ君たちはどうしてもサイズが伸びないけど、もうそこは諦めました。

とりあえず数を釣って、回数を投げられるようにする作戦にしました。

そんでちょっと気になった。

キープバッカンにあんまり量を入れ過ぎると、酸素不足で弱っちゃうかな?

なんて心配になり、中を覗いてみると…。

ギゃーーー!!!

ハゼが、、、し、し、し、、、死んで、、、。

あああぁぁぁーーー!!!

ザリがハゼを、挟んでるうううう!!!

おおおーーーーい!!!

何でやねん!

東扇島西公園の釣行の時は、勇竿釣具店でハゼもザリガニも両方買って、店主が大丈夫だと言うので同居させてたけど、本当に全然攻撃されることなくみんな仲良くしてたのに…。

今回はあれか。

ハゼが小さいからか、ザリガニがデカイからか。

とにかくこの時、せっかく釣ったハゼが2匹、ザリガニにやられて死んでしまいました…。

ザリガニの泳がせでマゴチを狙う!

これはこのままではマズイ。

頑張ってハゼを釣っても、ザリガニと同居させていればハゼがやられてしまうので、急遽この場でザリガニを使ってマゴチを狙っちゃうことにしました。

でね。

コイツにさ、針刺すじゃん。

するとさ、、、やっぱりさ、、、。

マゴチを泳がせ釣る!エサのハゼ釣りでジャンボギスも出た!
でかっ!

なんか、やっぱりデケーのよ(笑)!

もう、ちょっと怖いのよ、ザリガニが!!!

でも仕方ないので、なるべく長時間触らないようにサッと針を付けて、後はでっかいマゴチが釣れることを期待してぶっ込んでいきます。

その間にハゼを狙っていきました。

すると、沖合いは結構ゴツゴツ地帯で根掛かりでロストしまくり…。

ちょっとマゴチ狙いには厳しい場所なのかなという気はしました。

でもこの一回り大きいザリガニ。

マゴチを泳がせ釣る!エサのハゼ釣りでジャンボギスも出た!
大き目は生命力が強い

やっぱり東扇島西公園で使ってた小さいザリガニと違って、生命力強いのよね。

かなり長めに海に入れておいても結構生きてる。

そう考えると、ポイント次第では結構使えるかもしれませんね。

強烈バイト!でまさかのジャンボギス!

そして一方、ハゼを狙っていたロッドにまさかのターゲットが!?

さきほどからの攻め方も全く同じ。

ちょい投げして、ちょっとずつ手前にサビいてくる。

すると、ハゼたちとは全く違うアタリ!

ビッ!

ビビビビビッーーー!!!

っと、一気に竿先が大きく引き込まれ、慌てて合わせを入れてフッキングさせると、かなりの引き!

黒鯛か!?

と思ったので、タモがないから引きだけ味わってオートリリースかな、と思ってました。

しかし、そこに姿を現したのは…。

マゴチを泳がせ釣る!エサのハゼ釣りでジャンボギスも出た!

うぉおおおおっ!!!

でけぇーーーー!!!!

この太さ、わかりますよね!?

マゴチを泳がせ釣る!エサのハゼ釣りでジャンボギスも出た!

置いた写真だとわかりにくいけど、まさかの23cmのジャンボギス!

やりましたーーー!!!

いやーもう記憶にないけど、自己新記録かもしれない。

嬉しーーーい!!!

ハゼを持ってマゴチ釣りへ!

締めの1匹にふさわしいジャンボギスでした。

ぶっ込んでおいたザリガニには結局マゴチが釣れることも、噛みつかれることもなかったです。

やっぱりちょっと地形の問題もあって、違うかなって感じでした。

ハゼの数もそこそこ溜まったし、時計を見て、このタイミングでハゼ釣りも終了。

そう。

この後、もう一勝負…。

場所を変えて、ハゼの泳がせでいよいよマゴチを釣りに行く!

夕マズメまで2時間半。

短時間勝負に掛けてみます!!!

釣果

マゴチを泳がせ釣る!エサのハゼ釣りでジャンボギスも出た!
ハゼGET!

ハゼ科ハゼ×14匹。

これだけあれば結構遊べるはず!

まとめ

ハゼの泳がせでマゴチを狙う。

そのための活きエサであるハゼを自力で釣ることができました。

これこそがやりたかったこと。

そしてこのハゼでマゴチを釣ることができたら、それは買ってきたハゼの何倍も嬉しいはず。

これが“釣り”というものの、もう一つの楽しみですよ。

さて、どうなりますかね?

SPECIAL★TACKLE

今回使用したタックルをご紹介します。
※廃盤の場合等はおすすめをピックアップ!

ROD ≪メジャークラフト≫ファーストキャストFCS-S682AJI

喰い込み抜群のソリッドティップを採用したアジングモデルです。1~2gのジグヘッド単体でのタダ巻きや、キャロといった5gまでのオモリを追加して深場を狙う釣りにもオススメです。もちろん、ジグヘッドやマイクロジグで底を狙う根魚釣りや、中層を巻いて狙うカマス釣りにも使えるのが特徴です。

REEL ≪ダイワ≫18フリームスLT1000S

新素材ZAIOVの採用により、軽さと剛性に磨きを掛けたNEWフリームス。トラウト・アジング・メバルゲームなどのライトゲーム対応モデル。180gの軽さは、ライトルアーを使用した繊細な釣りにおいて大きなメリット。

SPECIAL★TOOL

今回使用したオススメアイテムをご紹介します。

LINE ≪バークレイ≫スーパーファイヤーライン/0.5号

PEを超えるスーパーファイヤーライン。圧倒的な低伸度、驚異の耐久性、驚異の強さ。コーティングの改良により、毛羽立ちの防止、今までにないスムーズさを実現。

LINE ≪クレハ≫シーガーフロロショックリーダー/12lb

しなやかなライン特性により、PEラインとのスムーズな結節を実現。かさ張らず、携行に便利な薄型連結スプール。ラインのスムーズな引き出しを可能にするスプールバンド付。

天秤 ≪ささめ針≫ハゼ天秤/5号

仕掛けが絡みにくく針掛かりが良いので天秤式はおすすめです。

HOOK ≪ささめ針≫ハゼ針夜光糸付き/5号

オーソドックスな糸付き針。ハゼ釣りの時は5号ぐらいがちょうど良いです。

タックルデータ

■ロッド:≪メジャークラフト≫ファーストキャストFCS-S682AJI
■リール:≪ダイワ≫18フリームスLT1000S
■ライン:≪バークレイ≫スーパーファイヤーライン/0.5号
■リーダー:≪クレハ≫シーガーフロロショックリーダー12lb
■天秤:≪ささめ針≫ハゼ天秤/5号
■HOOK:≪ささめ針≫ハゼ針夜光糸付き/5号

▶関連記事:ザリガニ釣り!マゴチの活きエサ用で捕獲!

関連記事

この夏、熱いマゴチ釣り。 今年は僕も、マゴチ釣りに力を入れようと思っています。 マゴチ釣りと言っても、ルアーでやるのかエサでやるのか、はたまた陸っぱりなのか船なのか? というところですが、僕がやりたいのは陸っぱり[…]

ザリガニ釣り!マゴチ泳がせ用の活きエサ!

▶関連記事:ハゼとザリガニでマゴチ釣り!in東扇島西公園

関連記事

夏時期の楽しみな釣りの一つ、マゴチ釣り。 “照りゴチ”と言われ、浅場で活発にエサを追うためアタリも出やすく、マゴチを釣るには絶好のシーズンですよね! 早い船は5月から船を出しますが、陸っぱりは6月ぐらいからが本番ですね。 […]

ハゼとザリガニの泳がせでマゴチ釣り

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ご質問はお気軽に『お問い合わせ or Twitter』までお寄せください。

TAK
TAK
どうぞお気軽に!
Twitterフォローからご質問コメントお待ちしてます!

マゴチを泳がせ釣る!エサのハゼ釣りでジャンボギスも出た!
釣果情報!釣り情報!釣りに関する最新情報を配信!
error: Content is protected !!