ザリガニ釣り!マゴチの活きエサ用で捕獲!

この夏、熱いマゴチ釣り。

今年は僕も、マゴチ釣りに力を入れようと思っています。

マゴチ釣りと言っても、ルアーでやるのかエサでやるのか、はたまた陸っぱりなのか船なのか?

というところですが、僕がやりたいのは陸っぱり。

エサでもルアーでもいいんだけど、どちらかと言うとエサ釣りで、「活きエサ」の泳がせで釣りまくりたいんです。

毎年ちょっとだけやるんですが、青物やらタチウオやらロックやらに時間を取られて、そこまで気合い入れてはやってなかったんですよね。

なので今年は頑張ります。

他の釣り物がフィーバーしない限り…(笑)

「ザリガニマゴチ」釣行での収穫

活きエサの泳がせマゴチ釣りは過去に何度かやったことがありますが、そこまで本気でやってなくて、それでもそのうち1回で本命が釣れました。

泳がせ釣りって、やっぱりその“確率”も魅力のひとつですよね。

今年はマゴチの当たり年なのか、絶好調ということで、先日の釣行ではちょっと真面目に、いや、本気で挑戦してきました。

釣りをしたポイントは、活きエサによるマゴチ釣り、「ハゼマゴチ」「ザリガニマゴチ」の聖地、『東扇島西公園』。

釣り開始早々から活きエサのザリガニの頭が少しかじられ、最後は尻尾しか残らないほど食いちぎられ…。

結局、本命の姿を見ることはできませんでしたが、マゴチと思われる魚からの反応はあったのは確か。

これは僕にとって次に繋がる収穫でした。

ザリガニをマゴチ釣りのエサにする

ザリガニでマゴチは釣れる。

噂だけじゃなくて、自分自身でその可能性を体感したことで、僕の心に火が点きました。

そうとなれば、ザリガニを探しに行くしかないでしょう!

ザリガニを自分で調達すればエサ代が掛からないし、自分で調達したエサで釣れば、“釣った感”も倍増するに違いない。

そんな妄想をすればするほど、釣れる気しかしなくなってくる(笑)。

よし!

マゴチ釣りの活きエサ用にザリガニを捕まえに行くぞ!!!

ザリガニ釣りのタックル

ザリガニ釣り!マゴチ泳がせ用の活きエサ!
ザリガニ釣りのタックル図解

ザリガニは捕まえるのか釣るのか?

まだ行こうとしているポイントにザリガニがいるかいないかわからないので、それは現地に行ってからの判断。

だからとりあえず網と釣り竿を持って行くことにしました。

釣り竿は竹でも割りばしでも、棒状であれば何でもいいんですが、立ち位置から離れたザリガニを釣ることも想定して、2.7mの延べ竿を用意。

ザリガニ釣り!マゴチ泳がせ用の活きエサ!
OTOME STICK ?

『OTOME STICK 270』…。

こ、こ、このデザイン…。

これは何に使ってたんだ(笑)?

こんなのが家に眠ってたのもビックリだし、なんか恥ずかしいけど、、、まあいいか、、、。

とりあえず先っちょに、家に転がっているナイロンでもフロロでも、適当な号数の糸を結んでチヌ針かなんかを結んでおきます。

それだけ。

どうせザリガニは針に掛けて釣るんじゃないし、針にエサを付けて、そのエサをザリガニのハサミで掴ませるだけだから。

小川でザリガニ探し

ザリガニなんて小学生以来捕まえてないし、それから数十年経って山も畑も全然なくなっちゃったので、手軽に行けるポイントが思い浮かばない。。。

とりあえず地元近くにある水辺に降りれる小川まで行くことにしました。

狙っていた本命ポイントに着いてみると水は透明で、底に砂利石。

比較的綺麗に整備されてて、流れがある。

あれ、、、なんか違うかな???

ザリガニってもっとドロ底で流れが緩いところにいるイメージだよね?

こんなに整備された感じの場所じゃない気がする…。

ジーッと見てても、小魚はいてもザリガニは見当たらないので、どんどん下流へと進んで行って、土感が強いエリアへやってきた。

「確か十年ぐらい前にココでザリガニを見かけたことがある」

そんな記憶を頼りに歩いてみて回ったんですが…。

残念ながらザリガニを見つけることはできず、、、。

ダメだ。

住宅街にいたロブスターザリガニ!

ザリガニ釣り!マゴチ泳がせ用の活きエサ!
普通に住宅街の横

ザリガニは諦めようと、仕方なく帰ろうと戻っていた時、ふと思いついた場所。

少し離れた場所の住宅街に本当に小さなせせらぎ遊歩道みたいな所がある。

ちょっと行ってみるか…。

と立ち寄ってみたんですが、、、。

何とそこには…。

ロブスターザリガニがいた(笑)!
※ちょっと大げさな表現です

住宅街にいたロブスターザリガニ!

ザリガニ釣り!マゴチ泳がせ用の活きエサ!
この橋の下にいるんです

まさかこんなところに…。

川があると言うより、道路の横に水が流れてる程度で、ドブよりも水深が浅い。

ザリガニポイントは特に浅く、水深5cmぐらい(笑)。

こんな所にいたのか。。。

でも、見えてる“ヤツ”はロブスター級のザリ。

マゴチのエサにするにはデカ過ぎる…。

でも何だろう。

とりあえず釣ってみたい(笑)。

ザリガニを釣る!

さて。

いよいよザリガニとの戦いです。

数匹見えるけど、その中で一番小さそうなのでも、ちょっとデカイ。

とりあえず狙ってみるか…。

コンビニで買ってきたイカのくんさきを取り出し、チョン掛けした後、ザリガニの目の前にそーっと落としてやる。

すると…。

ザリガニがはさみで、くんさきをキャッチ!

こうなったら後はなるべくそーっと寄せてくる。

途中、外してしまっても、もう一度落としてやれば掴むはず。

そしてそのままゆーっくり…。

ザリガニ釣り!マゴチ泳がせ用の活きエサ!
ザリガニGET!

やりました!

本命のザリガニGETです!!!

とりあえずザリガニが釣れるということがわかった。

エサへの反応も問題ない。

後はイイ感じの小さめサイズのザリガニが見つかればいいのですが。。。

ザリガニ釣り!マゴチ泳がせ用の活きエサ!
デカザリガニ!

ごめんなさい、、、。

ついつい、デカイの狙っちゃいました(笑)。

でもエサへの反応が良いから面白いんですよね。

だからなんか引っ張り出したくなっちゃう、、、。

でも頑張って探していると、次見つけたのは一回り小さめなで、何とか使えそうなサイズかな???

目の前にエサを落とせれば高確率でGETできる。

今回も…。

ザリガニ釣り!マゴチ泳がせ用の活きエサ!
なんとか使えそうなサイズ

よし!

ちょっとだけ大きいけどGET!

ギリ使えるか…?

この調子で釣っていきたいところですが、、、。

本当はもっと2周りぐらい小さい、茶色い子ザリガニが欲しいんだけどね、、、。

デカザリガニしかいない…。

とりあえずここら辺りでザリガニはそこそこ見当たるんですが、とにかくデカイのしかいない。

やっと見つけた薄茶色の中型も、脱皮したばかりのようで柔らかかったのでエサとしては使えず、リリースした。

なので少し歩いて散策。

すると、草が生い茂っている周辺、草の根元周りにまたもやザリガニを発見!

どうやらさっきの橋下と同じように、こういった所が隠れ家になっているようです。

でもですね…。

やっぱりデケーのしかいねぇ!(笑)

ダメだ。

もう探す気力がなくなってきました。

一応周辺を歩き回るも、水深が少し深いエリアでは全く見当たりませんでした。

なのでザリガニ釣りはここらで終了。

次の作戦を考えることにした。

釣果

結局釣果は…。

ザリガニ×6匹。

全部デカ目なんだけど、内、2匹はデカすぎなのでリリースしました。

まとめ

小学生以来だから、もう何十年ぶりにザリガニを触りました。

先日のザリガニマゴチ釣行では、もっと小ぶりなザリガニだったので可愛く触れたんですが、今回のデカザリガニはちょっと怖い…。

絶対エサとしてはデカイんだけど、、、。

一途の望みに掛けて使ってみたいと思います。

もしかしたらデカマゴチが釣れるかもしれないし。。。

ということで今回はザリガニ釣りに行ってきましたとさ。

そんなことしてたら昔取りに行ったザリガニポイントを思い出したので、今度行けたら行きたいと思います。

マゴチシーズン終わっちゃうかなー?

※2023年6月1日よりアメリカザリガニが「条件付特定外来生物」に指定され、生きたままの野外放出が禁止されたため、アメリカザリガニでの活き餌マゴチ釣りはできなくなりました
関連記事

近年、世間では外来生物の取扱いに対する厳しさが増しています。 日本在来種を守るという意味で、あまりに生態系を崩す外来生物は邪魔者になっているんですよね。 だから池の水を全部抜いて外来生物を駆除するテレビ番組も人気のよう[…]

ザリガニの飼育や販売は禁止!?ザリガニ餌で釣りしたら罰金300万円!?
関連記事

夏時期の楽しみな釣りの一つ、マゴチ釣り。 “照りゴチ”と言われ、浅場で活発にエサを追うためアタリも出やすく、マゴチを釣るには絶好のシーズンですよね! 早い船は5月から船を出しますが、陸っぱりは6月ぐらいからが本番ですね。 […]

ハゼとザリガニの泳がせでマゴチ釣り

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ご質問はお気軽に『お問い合わせ or Twitter』までお寄せください。

TAK
TAK
どうぞお気軽に!
Twitterフォローからご質問コメントお待ちしてます!

ザリガニ釣り!マゴチ泳がせ用の活きエサ!
釣果情報!釣り情報!釣りに関する最新情報を配信!
error: Content is protected !!