先日初めて横浜ボートアジングに挑戦しましたが、大漁ではなかったものの、どのポイントへ行ってもコンスタントに反応があったので、非常に満足いく釣行でした。
▼関連記事:初めての横浜ボートアジング/根岸湾
今年の陸っぱり横浜アジングは本当に調子が悪い。行っても行っても豆アジしか釣れず、ごく稀に20cm超えが混じるくらい。そんな年もあるんだろうとは思いますが、さすがにそれが続いているとなかなか行く気も起きないのが現実です。 そんな時、知[…]
そしてまた、友人のYさんと都合が合い、お誘いを受けたため、2回目の横浜ボートアジングに行くことになりました。僕は休日ではありませんでしたが、深夜の短時間なので基本的にいつでもOK(笑)。大漁に釣って食材をGETするぞ!!!
最初のアジングポイントは横浜根岸湾
日頃の行いが良いせいか?天気にも恵まれ、風も弱い中、無事出船。

向かった先は前回同様、横浜根岸湾です。
2回目ということで心に少し余裕があるので、今回は色々なやり方を試していければと思います。
1投目で本命のアジがHIT!
一箇所目のポイントに到着し、反応を見ていきます。
魚探の反応はボチボチある模様。とりあえずいつも通りジグ単でチェックしていくと…。
コツッ!
と来たのは…。

本命のアジが釣れてとりあえず一安心。
やっぱりアジのこの小さいアタリ、そしてそれを掛けていく感覚って最高に楽しいですね!
続けて狙っていくぞーと思ったら、同行者のYさんも同時HITしていて、今日は良型しか持ち帰らないとのことなのでありがたくお土産追加させていただきました(笑)。

今日は開始早々で釣れるし、調子が良さそうです!
ドンドン狙っていきましょう!
アジが真下で釣れるほどの高活性!
リグは少しキャストして手前に探ってくるのが基本ですが、リグが足元まで来てしまった後、すぐに回収せずに、そのままバーチカルにリフト&フォールさせていると、コツッとアタリが来て釣れてしまいます。
今日のアジはそれほどの高活性!
ならば一気に数を稼がせていただきますよ!!!



イキナリ絶好調で最初のポイントで8匹GETでした。
そしてまだ釣れそうでしたが、ポイント開拓のために少し反応が弱まった段階で移動していきます。
移動先でデカメバルGET!
移動した先でもアジは好調。浅いレンジで釣れてくれるので手返し良く数を伸ばしていけます。
そんな中、合わせた瞬間に一際ズッシリするアタリが!?

ドラグ緩めの設定だったので、ジージージージーと音が止まらない(笑)。これはなんか違うぞ。もしや!?と思ったらやっぱり、、、。


デカッ!
やばデカサイズなメバルたんでした(笑)。
尺に迫るほどの巨大メバル。沖にはやっぱりこんなサイズのメバルがいるんですね。でかくても可愛いメバルたんは食べないのでリリース。元気に海に帰っていきました。
今日イチのアジ!
そして同じように、掛かった瞬間“重さ”を感じるアタリ。
だけど今度は先ほどとは違った、そこから“走り”が加わる。

これは本命ですね。
水面まで上げたら竿の向きと魚の頭の向きを合わせて、、、。

タイミングを見ってぶっこ抜きします。
すると…。

体高はないけど長さがある今日一番のサイズのアジでした。
暗部に入れると可愛いメバル
基本狙っているのは陸っぱりと同じで常夜灯周り。
なので必ず付近には『明暗』ができています。この暗部、そして壁際にリグを落としていくと高確率で反応を示してくれる魚。

良型で可愛いメバルちゃんが反応してくれます。
煮つけにしたら美味しそう?
いや、リリースします(笑)。
アジはここまでで15匹ぐらい。

今日は本当に調子がイイ!
このペースだと50匹いけちゃうか!?