三浦半島『秘密のデカメバリングポイント』新規開拓のススメ

皆さんはいつもどこでメバリングをしていますか?

最近の神奈川事情だと台風被害による釣り場の減少、ゴミ問題による立入禁止などで、釣り場が減っています。

そんな中、海釣り施設や岸壁と言った足場の良いポイントは、週末ともなれば大混雑。

釣り場を争奪して、狭苦しい中で釣りをするのは楽しさも半減してしまうというものです。

もっと広いところで自由に釣りしたいと思いませんか?

今回はそんなことを思い始めている初心者~中級者のルアーマンの方にぜひ読んでいただきたい内容となっています。

ポイントを新規開拓する理由

釣り場ポイントを新規開拓する理由は、ズバリ『楽しいから』です。

いつも同じところでやるより、「あそこが釣れるならアッチも釣れるんじゃないか?」とか、「もしかしたらあそこはパラダイスかも?」という想像をしながら、新たなポイントを開拓するのって楽しくないですか?

自分だけの“秘密のポイント”を見つけたくはありませんか?

広々としたエリアの中から自分が想像したスポット、思い描いた展開で魚を釣り上げてみたくありませんか?

誰もやってないところでまさかの爆釣をしたくありませんか?

自分なりに考えて、想像して、そこで魚に出会えた時の感動は、いつもと同じ所で釣れた魚とは比べ物にならないほどの感動を得られます。

「釣った感」や「達成感」が違いすぎて、きっとやみつきになってしまうことでしょう。

それを味わえるのは『探した人』だけなんです。

TAK
TAK
新規ポイント開拓って冒険みたいで楽しい!

新規開拓すると魚が釣れるようになる

“Let’s ACTION!”

まずは行動してみることです。

色々な予測から、ここは釣れるかもしれないと思ったところへ、まず行ってみること、そしてやってみること。

この行動が大事ですよね。
※立入禁止場所等は事前に調べましょう

もしそこで釣れなかったとしても“ここは釣れないのかも”という答えが出るし、釣れれば“やっぱりこうだから釣れるんだ”という答えが出る。

もちろんそれは1回だけでは判断できませんが、その時の状況を把握して“こういう時はこうなんだ”と知ることが次に繋がります。

TAROU
太郎
データを記録するといいワンね

これを繰り返していると必然的に『魚が着くポイント+入ってくるポイント=釣れるポイント』がわかるようになってくるんです。

ここまで来ると、今まで行ったことがなかった場所でも、予想したポイントでいきなり結果を出せるようになってきます。

今どき新規開拓できるポイントなんてあるのか?

ネット社会となった今、釣り場やポイントなんて簡単に手に入る時代です。

今さら新しく新規開拓できるポイントなんてあるのでしょうか?

正直に言うと、かなり少なくなっています…。

残念なことに『釣り禁止』場所が増えすぎてしまいました。

原因の多くは釣り人のマナー問題。

特にゴミを放置して釣り場を汚す、漁師さんの邪魔になる、迷惑を掛けるといった行為で釣り場が減っているんです。

TAK
TAK
悲し過ぎる…

まさか釣り人自身が釣り場を減らしているというのは、なんという皮肉でしょうね。

本当、最低最悪です。。。

しかし、新規開拓できるポイントが全くないわけではありません。

それは『磯』『サーフ』です。

初心者が入りやすい堤防や岸壁は、もう新規開拓できるような場所は少ないでしょう。

しかし、あまり初心者が行かないような磯やサーフには、まだ荒らされていないポイントというのはあります。

魚がスレていない、大型が残っているポイントきっとあるはず!

安全に注意して、あなただけの“パラダイス”を見つけに行きましょう!

ポイント新規開拓の注意点

磯やサーフには釣り行ってみたかった、行ってみたいけど、具体的にどういうところへ行けばいいのかわからない、そう思っていた方は意外と多いのではないでしょうか。

そこで、まずは磯やサーフのポイントを開拓する上で注意しなければいけないことを確認していきましょう。

TAROU
太郎
安全第一だワンね

新規開拓の注意点

  1. 立入禁止
  2. 安全装備
  3. 潮位とルート確認

立入禁止

まず最初に気になるポイントを見つけたら、そこが立入が許されている場所なのか、立入禁止の場所ではないのかを確認する必要があります。

『立入禁止』の場所というのは大体理由がある。

私有地だったり、漁業関係施設だったりすることが多いかと思いますが、その他にも『危険な場所』ということもあるでしょう。

落石がある場所だったり、地盤に異常がある場所もある。

それを確認せずに入ってしまって事故に合うケースもあるでしょう。

なのでそれはよく確認し、立入禁止場所には絶対に入るのはやめましょう。

楽しい釣りに来て事故に合ってしまったり、通報されて逮捕されるようなことになってしまっては馬鹿らしいですからね。

安全装備

楽しく釣りをするには安全装備も怠ってはいけません。

特に磯やサーフでは自然に真っ向から立ち向かうことになるので、その危険性を知り、十分に気を付けなければいけません。

特にライフジャケットは必須ですし、磯の場合は滑らないようなブーツも大事です。

それぞれ必須の装備品をまとめた記事があるので、初心者の方は読んでいただきたいと思います。

関連記事

冬の釣りの楽しいターゲット、メバル。 そしてそのメバルをルアーで狙う‟メバリング”は、この時期とても人気の高い釣りですよね。 ということで今回は、サーフメバリング(砂メバル)の魅力と、釣行に際して絶対必須の安全装備品を[…]

三浦半島のサーフメバリング

潮位とルート確認

新規ポイントにエントリーする際には、そのルート周りをしっかり見ておきましょう。

もし途中の足場が低い場所に潮溜まりがあった場合は注意が必要です。

潮が満ちてきた際に、来た道で帰れなくなる場合もあるので、『行き』の時点で他のコースも考えながら進むといいでしょう。

また、タイドグラフで今の潮位を確認し、これから何時までどの程度水が増えるのかを確認しておけば、途中のルートが水没する前に帰ることも可能になります。

関連記事

釣り人にとって潮を見ることができる潮時表やタイドグラフは必須アイテム。 なぜなら、それをもとに潮が動く時間帯を狙えば、魚が釣れやすくなるからです。 つい昔は釣り雑誌の最後のほうのページに書かれていたり、釣具店に行けば小[…]

以上、特に注意してもらいたい点を3つ挙げさせていただきました。

この他に『事前のポイント確認』をすることも、安全のためにはとても大事です。

メバリングは基本的に夜の釣りですから、陽のある日中の時間帯に地形を確認しておくと、安心感も全く違って落ち着いて行動できるでしょう。

デカメバルポイントの探し方

磯やサーフと言ってもたくさんありすぎるし、色々考えたけど、さっぱりわからない。

という方のために、ちょっとだけデカメバルポイントのヒントをお教えします。

メバリングポイントの探し方として、磯にもサーフにも共通して言えるキーワードは‟根”と‟海藻”。

メバルのベイトは様々ですが、イソメやアミなどの他、小魚やカニも捕食するため、これらが着きやすい根周りや海藻周りが大好きなんです。

だから広い磯やサーフの中でも、このような地形のポイントを探したほうが効率よくメバルに出会えるはずです。

根や海藻が薄い場所の場合は、周りと違う『変化』のあるところを攻めてみましょう。

TAK
TAK
これは本当に大事!

例えばこんな場所だったらどうでしょう?

磯メバル

三浦の磯ポイント

この一帯の中であなたはどこに立ちますか?

この一帯の中から、魚の着き場、そして回遊ルートを想像してみましょう。

サーフメバル

三浦のサーフポイント

※画像は例です

だだっ広いサーフの中、どこでもいいわけないでしょう。

周りと違う変化のある場所、魚が来やすい場所があるはずなんです。

あなたはどのような“ポイント”で、どのような”立ち位置”から、そしてどのような“コース”で、ルアーを引いてきますか?

一度釣れた場合、そこがどういう場所だったのか?そしてどうやったら釣れたのか?

これを必ず記憶しておきましょう。

そうすればまた同じような状況で釣れる可能性が高いはずです。

まとめ

と言うことで今回は、三浦半島『秘密のデカメバリングポイント』新規開拓のススメをお話させていただきました。

磯でもサーフでも、エサを求めて“入ってくる”魚は、堤防や岸壁と違ってデカイです!

そんなデカメバルを釣りたかったら『磯』『サーフ』に是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ご質問はお気軽に『お問い合わせ or Twitter』までお寄せください。

TAK
TAK
どうぞお気軽に!
Twitterフォローからご質問コメントお待ちしてます!

三浦の磯
釣果情報!釣り情報!釣りに関する最新情報を配信!
error: Content is protected !!