ランカーシーバス捕獲!激荒れの三浦半島夜磯で壮絶バトル!

ついに捕獲しました。

シーバスフィッシングをするなら誰しもが追い求める“ランカーシーバス”。

80cmを超える大型のスズキです。

今シーズンは仕事の休みがうまく取れず、狙った日に行くことができない中、2回目の三浦半島でした。

さらには激荒れ予報という、最悪なコンディションの中の釣行となりましたが、、、。

そこは強運の男。

実力は全然だけど、魚運は意外とあるので、奇跡を起こしてきました(笑)。

秋冬の三浦半島は本当にアツい。

その壮絶なバトルをご覧ください。

釣り場は三浦半島

※釣り場はあくまで三浦半島ですが、ポイントが地図と同じ場所とは限りません

冬の『ランカーシーバス』ハイシーズン

秋から冬はシーバスのハイシーズン。

特にアツいのは、産卵のために東京湾から南下してきたシーバスを、三浦半島で狙い撃つ釣り。

セイゴやフッコというサイズは稀で、釣れればほぼ良型。

シーバスマンにとって一つの夢でもある“ランカーシーバス”が釣れる可能性も非常に高いシーズンです。

爆風激荒れの夜磯は危険コンディション

そんなシーバス激アツシーズンですが、、、。

この秋冬といった季節は、寒い北風が強く吹く日がとても多いのはご承知のとおり。

寒くて釣りに行く気がしない?

はい。

ある意味、そういった問題もありますが、本題はそうではなく、、、。

その強い北風が吹いた時にどこの釣り場を選ぶのか?というのがその後の命運を左右することになります。

単純に釣れるポイントはどこ?

っていう話とは違いますよ(笑)。

これこれこういった条件の時にどこを選ぶかということ。

逆に言えば、条件が違えば釣れるポイントも違うってこと。

なので、とりあえず潮位は置いておいて、、、。

冬の特徴でもあるこの強風が吹き荒れる時はどこを選ぶかということ。

三浦半島はその形状から、東西南北どの風が吹いてもどこかしらで釣りができるというのが素晴らしいところでもあるんですが、その中でじゃあ「風に立ち向かうのか」「風をかわすのか」。

これは非常に大きな選択です。

ちなみに地元では「風表の風裏」なんていうポイントで、しっかり釣果を出しているプロアングラーもいらっしゃいます(笑)。

プロもそういう表現をするぐらい“風”を意識しているということですね。

僕もその時その時で、表に行ったり、裏に行ったり、はたまた横に行ったり…(笑)。

まーこんなのは場数が物を言うので、毎年数回行けるチャンスを撃沈覚悟で調査目的の日にしてでも、経験とデータを積み上げてきました。

その中で、今回の釣行は…。

敢えての向かい風。

そんなポイントを選んでの釣行に決めました。

詳しい理由は今度まとめて記事にするので置いておきますが、、、。

『向かい風』『強風』『夜』『磯』。

これを聞いただけでも“危ない”“危険”という言葉が浮かんでくると思いますが、本当に非常に危険です。

地形を完璧に把握し、風・波予報と現場の実際の状況をしっかり見極める力、一歩引く勇気がない人はやってはいけない釣りです。

経験が浅い方は、少なくとも、現場経験豊富の方と同行し、安全装備は完璧にしてからにしましょう。

三浦半島夜磯でランカーシーバスとの壮絶バトル!

そんな夜磯に向かったのは2021年冬。

この時期に風表に立つと本当に寒い。。。

特に顔がやばいですね…。

今思いましたが、目玉と鼻と口?だけ出てる強盗仕様の顔面マスクみたいなの、あれあったほうが良さそうですね!

Amazonで探してみよ(笑)。

夜磯のポイントに立つ前に…

ランカーシーバス捕獲!激荒れの三浦半島夜磯で壮絶バトル!
三浦半島の夜磯

ポイント付近についたらまずやることは、遠くから波の状況をしばらく観察します。

目的の場所に立てるのか?

磯で立ちたい場所に波は被るのか、セットでくる大波を想定しつつ、これからの潮位変化も考慮して、そこに安全に立てるのかどうなのかを見極めます。

ここからは全て自己責任です。

今回は“行ける”と判断。

磯に向かいます。

怒涛の波が押し寄せる激荒れの磯

ランカーシーバス捕獲!激荒れの三浦半島夜磯で壮絶バトル!
ポイントで様子見

目指しているポイントへ到着しました。

離れたところから見ていた時よりも、やっぱりその場に来たら想像以上に波風がかなり強いです。

とにかく安全に立てる位置は…。

と見ていると、、、。

ランカーシーバス捕獲!激荒れの三浦半島夜磯で壮絶バトル!
危険な爆波

ザババババーーーーッ!!!

と、腰の高さほどの強い波が押し寄せてきました。

危ない危ない…。

ちょっと油断すると吹っ飛ばされるかもしれないです…。

なので本当に慎重に立ち位置を決めていきます。

限定されるルアー選択

ランカーシーバス捕獲!激荒れの三浦半島夜磯で壮絶バトル!
この荒波でのルアー選択は?

立ち位置を決めながらも、同時にルアーもチョイスしていきます。

僕は結構ルアーをたくさん持って行く派なので、その中から現場の状況を見て決めていきます。

今回は風予報からある程度しぼって持ってきてはいるんですが、それでも大きめのルアーと小さめのルアーでBOX分けして、ルアーケースは2個。

その中から、この風波の状況で使えるルアーを選択します。

この時期いつも使う最強のシーバスルアー「NL-1」は、残念ながらこの風波では使えない。

この荒れている中でも水を噛むルアーじゃなきゃダメ。

だけど一帯はシャローエリア。

潜り過ぎるルアーだと根掛かりしてしまいます。

こんな時に使えるルアーは…。

キャストチャンスは風の合間

ランカーシーバス捕獲!激荒れの三浦半島夜磯で壮絶バトル!
風の合間が狙い目

いくつかチョイスしたルアーをローテーションして投げてみる。

すると、押し寄せる波もやり辛いんですが、それよりもやっぱり強敵は“風”。

向かい風強風だから、選ぶルアーによっては飛ばないんですよ。

とは言え、向かい風の時はすぐ手前でも食う可能性は全然あるので、ダメではないんですが、でもできれば飛ばして広く探りたいですよね。

そんなこんなで苦戦する中、強風がたまに止む瞬間がありました。

耳の側でゴーゴー言うほどの強風もあるし、体が後ろに持って行かれるほどの突風もくる。

でもそんな時は無理せず投げずに、時々一瞬だけ風が止む、そんな瞬間を狙ってキャストしていきました。

荒波の中でランカーシーバスとの壮絶バトル!

そして、“その時”は意外にも早めに訪れました。

釣りを開始してからわずか30分。

波を乗り越えながらゆっくり寄せてくるルアーに待望のバイトが…!!!

クンッ!

と、意外にも小さいアタリ。

このアタリに即合わせがきまり、待望のHITです!!!

そしてすぐさま伝わるズシリとした重量感。

これはデカイ!と確信しました。

リールを巻いて、ロッドを立てるんですが、これがなかなか寄ってこないんですよ…。

重くて。

そんなこんなしていると、目の前から白い色をした大波が…!!!

ランカーシーバス捕獲!激荒れの三浦半島夜磯で壮絶バトル!
強烈な波!

ドドドドドーーーッ!!!

急に腰の高さの強い波が来て、ヤバイ!と思って踏ん張ったのですが、、、。

これが意外にもシーバスの重さが助けになって、後ろに飛ばされることなく、安定して立てていました。

あ、、、危ねぇ…。

そしてなかなか寄ってきてくれないシーバスが、今度は根の方向にゆったりと向かって行ってしまったので、一か八かベールを返す!

そして、何がどうなってるのかわからないけど、3秒後にもう一度戻すと、、、。

繋がってる!

そして正面にシーバスが戻っていた。

よし、もう一度寄せる!

と思って寄せ波を利用をして強引に寄せていこうとするんですが、、、。

これがビクともしない(笑)。

デカすぎるから寄せ波で~なんて思っても、重すぎて全然うまくいきません。。。

そんなやり取りを続けながらも、なんとかやっと寄せたと思ったら今度は寄り過ぎちゃうし(笑)。

戻そうと思ってもなかなか戻んないし、、、。

んでもってランディングネットを出しても、この荒波の中では全然思うように導けない。

ランカーシーバス捕獲!激荒れの三浦半島夜磯で壮絶バトル!
ランディングネットじゃ無理!

やばすぎる…この状況。

どうしよう…!!!

なんて思いながらもとりあえず寄せて寄せてと奮闘していたら…。

バシャーーーッ!!!

という大きい寄せ波が来たと思ったら、横の岩場に運よく魚が上がってきてくれました(笑)。

ランカーシーバス捕獲!激荒れの三浦半島夜磯で壮絶バトル!
波任せのランディング!

危ねーーー!!!

奇跡だ(笑)!

とりあえず上がった。

でも次々に波が押し寄せてきてるから、流されないように急いで駆け寄ってキャッチしに行く。

ランカーシーバス捕獲!激荒れの三浦半島夜磯で壮絶バトル!
確保!

見るとフッキングがフック1本です。

この状態ではフィッシュキャッチャーで挟みにいく勇気がないので、とりあえず両手で抑えた。

だけど、暴れて手が滑るので、このまま動けない…。

どうしよう…。

もう、あーあーうーうー言いながら、最後は力を込めてバス持ち!

そして安全地帯へ…。

ランカーシーバス捕獲!激荒れの三浦半島夜磯で壮絶バトル!
でけぇ…

ドーーーンッ!

で、で、、、でけぇーーーー!!!

もう見ただけですぐわかった。

これはイッた…。

ランカーシーバス捕獲!激荒れの三浦半島夜磯で壮絶バトル!
ランカーシーバスGET!

後の計測で全長は85cm。

2021年最初のランカーシーバスでした。

これまでランカーシーバスは何本か釣ってきてはいるけど、今回ほど苦労したバトルはない。

この荒波の中だからこっちの体勢が完全に不利、さらには波の強さで持って行かれるパワーが半端ない。

激磯でのラインブレイクのリスク、ランディングの難しさ等、とにかく強敵でした。

だけどやった。

最後は運も味方に付けて…。

ランカーシーバス捕獲!激荒れの三浦半島夜磯で壮絶バトル!
ランカーシーバス君と記念写真

たまには自撮り。

ナイスファイト。

本当に良いシーバスでした。

チャンスは1度

今シーズン1本目ということもあって余韻に浸りたいところでしたが、去年は横で連打をくらったこともあり、シーバスは一旦タイドプールに入れて、すぐさま再開した。

群れが入ってきていれば連発もあり得る。

過去に自分もその経験をしているし、それを何度も目の当たりにしてきた。

なので再開時は特に集中して次のアタリに備えていたんですが…。

なんとそれから3時間。

ノーバイトです…。

結局、あれっきりだったんです。

たったの“1チャンス”。

でも、あの1チャンスをモノにできて本当に良かった。

バラしてたら悔いが残りまくってただろうね(笑)。

でもあの1匹が掛かった時、いつもはやらないんだけど、今回は動画に収めたくてライトを点灯させたんですよね。
※当然周りには誰一人もいない状況です

だからそのせいで魚が散った可能性もあります。

なのでしょうがないですね。

というか、1本獲れただけでも満足しなきゃですね。

釣果

シーバス×1匹。

まとめ

ランカーシーバス捕獲!激荒れの三浦半島夜磯で壮絶バトル!
貫禄のランカーシーバス

ということで、冬の激荒れ三浦半島の夜磯シーバスゲーム。

今回は見事にランカーシーバスを捕獲することに成功しました。

やっぱり秋冬の三浦半島シーバスゲームは本当に楽しい!

これがあるから止められないんですよね!

年が明けてもまだまだランカーシーバスが釣れるチャンスがある三浦半島。

夜が苦手な人は、朝もしくは夕方がチャンスです。

今ならフラットフィッシュとのダブル狙いもいけますので、是非挑戦してみてください!

三浦半島夜磯シャローのシーバスタックル

それでは最後に!

今回の釣行で使用した三浦半島夜磯シャローのシーバスタックルを紹介します。
※廃盤の場合は同シリーズおすすめ機種をご紹介

ロッド&リール

ロッド ≪ダイワ≫ラテオ90ML

都市型河川や干潟のウェーディングの釣りに最適なバーサタイルモデル。中型のシンキングペンシルやミノー、ワームなどを軽快に操ることができる。明暗の釣りやボトム変化、潮流変化の攻略に最適。

リール ≪ダイワ≫LT4000-CXH

シーバスゲームにはこの1台。磯やサーフからの小型の青物・シイラ・カツオなどのライトショアジギング、また本流のサクラマス、湖沼の大型トラウトにも最適なルビアス最大サイズ。

アイテム&用品

ライン ≪YGKよつあみ≫XBRAID UPGRADE X4/1号

高密度ピッチ製法 × WX4工法 × GP加工 × HST加工が可能とした圧巻のパフォーマンス。 一般的にPEラインは、高密度にピッチを細かく組み上げると耐磨耗性が上がり直線強力が落ちる。 逆に低密度でピッチを粗く組み上げると、糸が直線的になり直線強力が上がり耐磨耗が下がる。 X-BRAID UPGRAD はその相反する性能の両方を世界最高レベルで実現し、(社)日本釣用品工業会釣糸部会制定の「PE糸の太さ標準規格」に準じたオールカテゴリーハイクオリティーハイパワーPEラインです。

リーダー ≪デュエル≫パワーリーダーCN/20lb

超強力・高耐久 フロロカーボンとナイロンをブレンドした超強力複合素材「カーボナイロン®」を採用ハイブリッドショックリーダー。フロロカーボンとナイロンをブレンドした超強力複合素材「カーボナイロン®」を採用。ナイロンの操作性、強力な直線・結節強度と耐久性。遠くのアタリもしっかり感知し、フッキングさせるフロロカーボンの低伸度性と高感度を兼ね備えたハイブリッドショックリーダー。扱いやすく、巻きぐせもつきにくく、ノットシステムも組みやすいしなやかな特性。

スナップ ≪マリア≫ファイターズスナップ/#1

ファイターズスナップ 左右対称の楕円形状によるバランスの良い泳ぎを実現させるルアー用スナップです。先端形状をラウンド形状にすることにより、ルアー本来の泳ぎを演出します。また「MADE IN JAPAN」の安心強度のスナップです。

ルアー ≪マリア≫フラペンS85【廃盤入手困難品】

初体験する後方波動!新カテゴリー「フラップペンシル」フラペンは普通のペンシルベイトではない。リトリーブ速度を単純にあげると、浮き上がる特性があること。ロッドの操作でこの特性をうまく使うと、中層から表層まで、アングラーの意のままに狙ったレンジを手中にすることができる。また、フラップは一種の安定板でもある。この可動式で、リトリーブ中は131.4°となるフラップがついていることで、アングラーのリトリーブとロッド操作で狙ったコースと、レンジをとることができるようになった。従来のペンシルベイトでは潮流などに流されるままだった状況でも、ロッド操作とラインメンディングをすることで、フラペンはイージーに狙ったコース、ポイントへと導くことができる。またフォーリング時、フラップは閉じているが、ボディ左右に張り出す形状により、フラペンは揺らめくようなアクションを出す。

関連記事

いよいよ今年もこの季節がやってきた。 秋冬のビッグイベント、三浦半島を舞台とした産卵前の大型シーバス釣り! 毎年この時期はこの釣りにどっぷり漬かっています。 何と言っても、パワフルな引きと重量感、ランカーも夢ではないし、[…]

三浦半島シーバス!秋冬の夜磯で産卵前に荒食いする大型マルスズキを狙う!
関連記事

秋冬のシーバス釣り。 三浦半島では11月から年明けまでシーバスの激アツシーズンが楽しめます。 前回の記事では、夜に浅場の磯に回遊してくるシーバスを狙い撃つ、ナイトゲーム釣行の模様を公開しました。 が、実はあの後、[…]

三浦半島サーフでシーバス釣り!秋冬は産卵絡みの大型が回遊!
関連記事

皆さんは自分にとって一番信頼できるシーバスルアーってありますか? これが最強!一番釣れるって思えるルアー。 僕にとってその一つが、今回紹介する『フェイクベイツNL-1』というルアーです。 少しマニアックな部類にも[…]

シーバスが超釣れるルアー!プレミア価格でも欲しい!『フェイクベイツNL-1』
関連記事

今回はシーバス釣りにおいての秘密兵器的なルアーのご紹介です。 シーバス釣りによく使われるルアーは、7、8cm~12cmぐらいの大きさで、もちろん平均的にはよく釣れるサイズ感です。 でも、それで食わない時はもちろんあって、そんな[…]

シーバス釣りの秘密兵器ルアー!通常タックルで投げれる“大きいミノー”が激アツ!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ご質問はお気軽に『お問い合わせ or Twitter』までお寄せください。

TAK
TAK
どうぞお気軽に!
Twitterフォローからご質問コメントお待ちしてます!

ランカーシーバス捕獲!激荒れの三浦半島夜磯で壮絶バトル!
釣果情報!釣り情報!釣りに関する最新情報を配信!