青物ルアーの結び方!意外と簡単ショアジギング定番イモムシノット!

外洋の青物狙い、大物狙いのルアーフィッシング、ショアジギングが“今”熱い。

釣り人気が高まっている中で、このジャンルの人気ぶりは特に高く安定していると言えます。

年によって回遊が多かったり少なかったりするものはありますが、逆に言うと、年によってはとんでもない大物が回遊することもあり、非常に魅力的な釣りの一つです。

そんな青物を狙っていく際、知っておきたいこと、注意したいことがいくつかありますが、今回はその中から“青物狙いのルアーの結び方”についてお話していきたいと思います。

青物狙いでは適当な結び方は絶対ダメ。

不意の大物がヒットしてしまった時でも、しっかりキャッチするために、強度の高いルアーの結び方をマスターして青物ショアジギングに挑戦しよう!

人気!青物狙いのショアジギング

江ノ島の裏磯で青物!アウェイの洗礼!
ショアジギング

近年特に人気のルアーフィッシング。

それは陸っぱりから青物を狙う、ショアジギングだ。

その理由のひとつとして、食卓では一般的なサバをはじめ、居酒屋でもよく見かけるブリ系青物、高級魚のカンパチなど、食べて美味しい魚が手軽に狙えるということ。

そして陸っぱりから釣れるとは考えられない、80cm、90cmといった大型のブリクラスまで釣れてしまうということ。

その強烈なファイトを体感し、バトルの末キャッチした時の感動、そして食卓で迎える至福の時。

シーバスフィッシングや、ライトソルトゲームとはまた違った興奮を味わうことができるのが、青物釣り、ショアジギングの魅力といえるでしょう。

TAROU
太郎
大きい青物釣ってみたいワンね!

青物ルアーの結び方は強度が大切

青物ルアーの結び方!意外と簡単ショアジギング定番イモムシノット!
青物釣りの場合は強度が大事

ヒットすればスーパーバトルが予想される青物釣り、ショアジギング。

一生に一度かもしれない大物が掛かる可能性もあると思えば、それを確実に獲れるタックルで挑みたいものです。

ロッドやリールもそれ相応のものが欲しい所ですが、今回は道具ではなく、ルアーの結び方について確認していきたいと思います。

どんなに良いタックルを用意しても、最初から最後までラインが繋がっていなければ魚はキャッチできません。

壮絶なバトルの最中、あまりの大物の引きにリーダーが切れたりしないように…。

青物狙いのための、青物をキャッチするための、強度のある結び方を知っておきたいですね!

TAK
TAK
一生に一度のヒットで結び目から切れるなんて最悪だもんね

青物ショアジギングルアーの基本的な結び方はイモムシノット

青物ルアーの結び方!意外と簡単ショアジギング定番イモムシノット!
イモムシノット

大型青物の引きにも耐えられるルアーとリーダーの結び方。

これは色々とあると思いますが、その中でも簡単かつ強度のある結び方を一つ覚えておくと良いでしょう。

釣り雑誌でも釣りテレビでも、釣り動画でもきっと見たことのあるあの結び。

有名アングラーも多くの方が使用しているノット、それがイモムシノットです。

TAROU
太郎
変な名前だワンね(笑)

「イモムシノット!?」

面白い名前ですが、イモムシみたいなボコボコした見た目になるからそういうネーミングになったのでしょう。

この結び、見たことありますよね!

イモムシノットは結束強度100%と言われる強力ノット。

そして結び目から本線に向けてイモムシ上になった部分は、ラインに掛かる負荷を吸収してくれるとともに、根ズレや魚の口切れの対策にもなっています。

イモムシノットの結び方は意外と簡単なのでやってみよう!

青物ルアーの結び方!意外と簡単ショアジギング定番イモムシノット!
イモムシノットの結び方

そんなイモムシノットですが、ちょっと難しそうで自分にはできなそう…。

と、思ったあなた!

大丈夫です。

イモムシノットは意外と簡単に結べるんです。

TAK
TAK
本当に簡単ですぐ覚えられるからやってみよう!

ショックリーダーを結ぶFGノットなんかより数倍楽勝です。

というか、FGノットでも使う技が組み込まれているので、イモムシノットを覚えておけば、FGノットも簡単にできるようになりますよ。

覚えておいたほうが絶対お得です。

それでは写真付きで手順を細かく解説していきましょう。

イモムシノットの結び方手順

  1. リーダーを折り返しループを作る
  2. ソリッドリングを通す
  3. ループでソリッドリングをくぐらせる
  4. リーダーを引っ張って締める
  5. リングと本線を引っ張りながら1回目のハーフヒッチ Point!
  6. 前後交互にハーフヒッチ
  7. 8回から12回ハーフヒッチ
  8. 端糸をカットしライターで炙れば完成!
①リーダーを折り返しループを作る
青物ルアーの結び方!意外と簡単ショアジギング定番イモムシノット!
端糸は少し長めが〇

まずはリーダーを折り返してループを作ります。

後で編み込んでいくので、端糸は少し長めに折り返します。

②ソリッドリングを通す
青物ルアーの結び方!意外と簡単ショアジギング定番イモムシノット!
リングに通す

ループをつまんでソリッドリングに通します。
※写真はわかりやすいように大きめのリングを使っています。

③ループでソリッドリングをくぐらせる
青物ルアーの結び方!意外と簡単ショアジギング定番イモムシノット!

通ったループの中にリングをくぐらせて、ループを引っ張って戻します。

ルアーが付いたままなら、ルアーごとくぐらせてください。

④リーダーを引っ張ってしめる
青物ルアーの結び方!意外と簡単ショアジギング定番イモムシノット!

リーダーを引っ張って一旦締めます。

しかしリーダーが太めだと完全には締まらないので、この後の1回目のハーフヒッチでしっかり締めていきます。

⑤リングと本線を引っ張りながら1回目のハーフヒッチ Point!
青物ルアーの結び方!意外と簡単ショアジギング定番イモムシノット!

まず最初のハーフヒッチを始めていきますよね。

1回目は本線を向こう側からくぐって、できたループに端糸を通します。

ここがPoint!

一番最初のハーフヒッチは特に大事で、④で通した2本線をしっかり締め付けつつ、留めていきたいのです。

なので、両手と口を使ってしっかり締めていきます。

左手でリング側を持ちつつ左手の人差し指で結び目を抑えます。

写真だと大きめのリングでやっているのでアレですが、実際はリングだけだと掴みにくいので、プライヤーを使うか、ルアーを繋いでルアーを持つと良いです。

左手にリングを掴んだプライヤー、もしくはリングを繋いだルアーを持ち、右手は本線掴んだら、両手でリーダーを張りながら口で端糸を引っ張って締めていきます。

青物ルアーの結び方!意外と簡単ショアジギング定番イモムシノット!

リングに通した2本線もしっかり締まりましたね。

⑥前後交互にハーフヒッチ
青物ルアーの結び方!意外と簡単ショアジギング定番イモムシノット!

先ほど1回目は本線の向こう側から通してハーフヒッチを入れました。

今度は本線の手前側をくぐってループを通してハーフヒッチをします。

ハーフヒッチは本線を張りながら、端糸もしっかり引っ張って、しっかり締めましょう。

⑦8回から12回ハーフヒッチ
青物ルアーの結び方!意外と簡単ショアジギング定番イモムシノット!

2回目のハーフヒッチを終えました。

これを8回~12回まで行います。

スタートはどちらでも良いですが、このように本線の向こう側を通して締める、手前側を通して締める、といったように、必ず交互にハーフヒッチしていくことがとても重要です。

途中で順番を間違えてしまうとキレイにイモムシができずに、曲がってしまったり、強度が落ちたりしてしまうので注意しましょう。

⑧端糸をカットしライターで炙れば完成!
青物ルアーの結び方!意外と簡単ショアジギング定番イモムシノット!

順番を間違えなければキレイに形が整います。

最後は端糸を短くカットして、ライターで軽く炙って抜け防止をすれば完成です!

イモムシノットの編み込み回数で強度UP!

イモムシノットの結び方はマスターできたでしょうか?

やってみると意外と簡単でしたよね!

それではここでもう一つ覚えておきたいイモムシノットにおける重要なこと。

実は、イモムシノットが使える推奨リーダーは40lbまでなんです。

40lbまでなら結束強度を100%出せますが、それ以上リーダーが太くなると、強度が下がっていってしまうそうなので、どんなに頑張っても最大60lbまでにしておいた良いとのことです。

TAROU
太郎
マグロ釣るわけじゃないから大丈夫そうだワンね

さらにこの範囲内で、できる限り強度を高めるために、イモムシ部分のハーフヒッチによる編み込み回数を増やすのがおすすめです。

30lbぐらいまでは8回。

40lb以上は12回ぐらい巻き付けると良いでしょう。

イモムシノットの注意点とコツ!

青物ルアーの結び方!意外と簡単ショアジギング定番イモムシノット!
しっかりとした締め込みが大事

それから、イモムシノットの注意点も説明しておきます。

イモムシノットはちょっと雑にやってしまうと、イモムシ部分のハーフヒッチのコブがまばらになり、ラインの線も曲がってしまうことがあります。

こうなるとせっかく強度UPのためにやっているノットの力が100%発揮されなくなったり、ルアーをデッドスローで引く際なんかに動きに影響を及ぼしてしまうこともあります。

なので、しっかり交互に締め付けることと、隙間なく、1回1回きっちり締め付けるイメージでやり、完成形がまっすぐキレイに仕上がるようにしましょう。

イモムシ部分をまっすぐキレイに仕上げるためのコツは、本線とリングをしっかり引っ張ったままハーフヒッチを編んでいくことが重要です。

手順でも説明しましたが、リングだけだと引っ張るのが大変なので、プライヤーで引っ張るか、リングをルアーに接続しておいて、ルアーを引っ張るとやりやすいです。

この引っ張る作業は左手でプライヤーもしくはルアーを持つ方法以外にも、ルアーを両腿や両足裏で挟む方法があります。

ルアーを両腿や両足裏で挟んで、左手で本線を持つと、右手がフリーになるので、その右手でハーフヒッチを編むと1回1回の締め付けがしっかりできます。

口でハーフヒッチを締めるか、右手でハーフヒッチを締めるかの違いになります。

ちょっと太めのリーダーの場合は口だとうまく締まらない場合があるので、その場合はルアーを足で挟んで、手でしっかり締めたほうが良いですね。

TAK
TAK
おすすめは腿挟みなんだけど、ちょっと攣りそうになるんだよね(笑)

イモムシノットの考案と名付け親が!?

そんなこんなのイモムシノットですが、、、。

これ、考案した方は釣り業界のとある有名人物だったってご存知ですか?

実はイモムシノットを考案したのは…。

実は、井上友樹氏でした!

あの有名釣具メーカー「ジャンプライズ」の代表。

ヒラスズキ釣りをはじめとしたソルトルアーフィッシング界のカリスマ的存在です。

TAROU
太郎
井上ファイト最高!

そんでもって、あのノット名『イモムシノット』とう名前を命名したのは、実は、まぁぼうさん。

井上昌子こと、まぁぼうさんは井上友樹氏の奥様で、アングラー同士で結婚された時は業界内でも話題になりましたね。

それにしても“イモムシノット”があのお二人の命名だとは、、、。

皆さん、知ってました???

まとめ

ということで今回は、青物狙いのショアジギングにおけるルアーの結び方として、基本的なイモムシノットのお話でした。

この他にもイモムシノットの改良バージョンとか、色々な結び方もありますが、とりあえずはこの簡単かつ強力なノット、イモムシノットを覚えておくと良いでしょう。

貴重な1ヒットを確実にキャッチに導くために、ぜひ練習してみてください!

関連記事

青物狙いのショアジギング。 ソルトルアーアングラーにとって、シーバスやライトソルトと同じぐらい人気のある釣りの一つですよね。 一言でショアジギングと言っても、お手軽なワカシゲームもあれば、ブリやヒラマサといった本気のバ[…]

青物狙いのショアジギングにはスナップよりもリングが安心!ルアーの接続方法!
関連記事

三浦半島に訪れた空前のショアブリ祭り。 ショア、、、。 そうです、陸っぱりからのブリフィーバーです。 思い返せば“あの時”はサーフで自身も90cmのラグビーボール型ブリも釣り上げ、周りではオフショアでしか見ないよ[…]

三浦半島の磯で巨大青物ブリとの超バトル!突き付けられた大物との壁
関連記事

いよいよ今年も熱い夏がやってきましたね。 そんな夏のルアーフィッシングと言えば、、、青物! ブルーランナーと呼ばれるにふさわしく、走り回るその強烈な引き味に魅了されている人も多いことでしょう。 そんな青物の代表的な存在が[…]

三浦半島ョアジギングの夏!ワラサと激熱バトル!!!
関連記事

2020年秋の三浦半島のサーフは、週末ともなると一発超大物を求めるアングラーで大混雑していた。 その原因は“大事件レベル”と言えるほどに巨大魚が乱舞する『ランカー祭り』が開催されてしまったからです。 三浦半島の物静かな[…]

三浦半島のサーフでコノシロパターン!大型魚の青物ブリにランカーシーバスが大爆釣!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ご質問はお気軽に『お問い合わせ or Twitter』までお寄せください。

TAK
TAK
どうぞお気軽に!
Twitterフォローからご質問コメントお待ちしてます!

青物ルアーの結び方!意外と簡単ショアジギング定番イモムシノット!
釣果情報!釣り情報!釣りに関する最新情報を配信!
error: Content is protected !!