脂激ノリの豚サバを釣る!フラッシャーサビキ乗合船が密かな人気!

嫌いな人は嫌い、好きな人は大好き。

皆さんはサバはお好きですか?

僕はとっても大好きな魚なんですが、スーパーで売っているノルウェー産のサバみたいな、脂がノッてるやつを一度は釣ってみたいと思ってたんですよね。

でも、普段釣りをしてて、あーいう脂がノッてるサバって全然釣れないですよね…。

相模湾のLTルアー船なんてパサパサだし、たまーに東京湾の船釣りの外道で釣れてるなんて聞いたことありますけど、、、。

なんて思ってたら、あったんです。

知らなかったけど、脂激ノリのトロサバ、豚サバを専門とする乗合船があったんです。

これは行かなきゃ!

ということで、気になる「豚サバフラッシャーサビキ乗合船」というやつがどういう釣りなのか、調査してきました。

脂激ノリ!トロ級の‟豚サバ”とは?

脂激ノリの豚サバを釣る!フラッシャーサビキ船が密かな人気!
丸々したデブサバ

ここで今一度、“豚サバ”って何なのかをおさらいしていきましょう。

真冬の冷たい水温に耐えるべく、体に脂肪をたっぷりと蓄え丸々と太った寒サバ。

これは別名「トロサバ」とも言われます。

そんなトロサバの中でも、特に大きい1本1kgを超える巨大な‟豚”のような姿をしているデカサバがいるらしい。

サバの中でも究極的な極上サバ、それが「豚サバ」です。

TAROU
太郎
脂ギットリの豚サバ食ってみたいワン!

脂がノッたサバは体高や太さを見ればすぐにわかりますよね。

脂激ノリの豚サバを釣る!フラッシャーサビキ船が密かな人気!
太さが堪らない

明らかにパンパンで丸々としているから、釣れた瞬間に脂ノリがある程度想像できるでしょう。

逆に、細長いサバは脂ノリはあまり期待できないので、釣果情報を見て細いなーと思ったら行くのをやめてもいいでしょう(笑)。

豚サバを釣るフラッシャーサビキ乗合船が密かな人気!

宮川港と盗人狩
三浦半島宮川港

そんなサバ好きには堪らない脂激ノリの豚サバですが、アジビシ釣りの外道でもたまに釣れてきます。

でもそれはたまたま釣れてくるものだったり、一時だけその群れの回遊に遭遇するタイミングだったり、まぐれ的なものです。

それが狙って釣れるのだったら、アジなんかより豚サバが釣りたいという人もいるでしょう。

そんな釣り船があったらな、、、。

と思ったら、まさかの「豚サバ」を狙う専門船が存在していたんです。

その船宿は、神奈川県三浦半島、宮川港にある二宮丸(ふたみやまる)。

知る人ぞ知る、人気の船宿です。

この二宮丸の豚サバフラッシャーサビキ乗合は、あまり多くの方には知られていないんですが、実はひっそりと人気があって、平日でも早めに予約しないと結構満船になってしまっていることが多い。

そんな豚サバフラッシャーサビキ乗合の魅力は、何と言ってもその食味!

そう。

みんな釣り味よりも食味。

ぶっちゃけこの釣りは、「釣れる楽しみ」<「 食べる楽しみ」のほうが確実に上回っていると言ってもいいでしょう(笑)。

相模湾のパサパサ鯖も美味しくないし、東京湾LTアジでも出会ったことがない、脂激ノリの豚サバ。

一度は釣ってみたくありませんか?

TAK
TAK
釣りてーよー!!!

豚サバ狙いのフラッシャーサビキ乗合船のシーズン

脂激ノリの豚サバを釣る!フラッシャーサビキ船が密かな人気!
真冬がベストシーズン

そんな豚サバフラッシャーサビキ乗合船が楽しめるシーズンは1月~3月。

寒くて水温が冷たい時期限定の釣りで、この時期に狙うからこそ、脂激ノリので超絶美味しい寒サバ、豚サバが釣れるんです。

シーズン終盤になると豚サバというより大サバサイズに落ち着いてくるようなので、ベストシーズンは1月〜2月。

豚サバに狙いをしぼるなら、シーズン始まりからこまめに釣果情報をチェックしておき、デカいのが目立っているような時に予約を取ると良いでしょう。

予約の空きに余裕があればの話ですけどね(笑)。

豚サバフラッシャーサビキ船のタックル図解

脂激ノリの豚サバを釣る!フラッシャーサビキ船が密かな人気!
豚サバフラッシャーサビキタックル図解

豚サバフラッシャータックル

ロッド:グラスロッド2m前後
リール:電動リール/PE4号300m以上
ライン:PEライン4号
仕掛け:フラッシャーサビキ仕掛け
    ハリス10~12号/幹糸:14号
オモリ:150~200号

豚サバ釣りの攻略法

脂激ノリの豚サバを釣る!フラッシャーサビキ船が密かな人気!
デカサバじゃ満足できない!

豚サバの釣り方は至ってシンプル。

一言で言えばサビキ釣りです。(笑)。

もうひとつ言うなら、ルアー釣りのジグサビキ釣りが一番イメージに近いです。

もちろん、コマセもありません。

TAK
TAK
コマセで汚れないから女子にもおすすめだね!

操作も一緒、まずはフラッシャーサビキ仕掛けを船長の指示棚まで、もしくは指示棚より5m下ぐらいを目指して落としていきます。

で、、、。

釣れる(笑)。

脂激ノリの豚サバを釣る!フラッシャーサビキ船が密かな人気!
サバダバダーーー!!!

なんだよそれ???って思うかもしれませんが、本当です。

サバの群れを直撃できれば、大体この1投目のフォールだけで釣れてしまうんですよね。

しかも指示棚まで落ちる前、途中でサバが掛かり、仕掛けの落下が止まることが非常に多いんです。

これ、もう船釣りの中でも断トツに一番簡単な釣りなんじゃないかと思います(笑)。

豚サバ釣りの攻略法その①「誘い」

ただし、うまく群れの側に落ちないこともあるし、必ずしも最初のフォールで反応しないこともあるので、そんな時は‟誘い”が必要になってきます。

といってもこれも簡単な誘いなので2つだけ覚えておきましょう。

豚サバ釣り攻略「誘い」

  • フォール+ステイ
  • シャクリ上げ

フォール+ステイ

まずはフォールにアクションを加える「フォール+ステイ」です。

基本的にはこれが通常動作として考えておくと良いでしょう。

先ほども言いましたが、船長の指示棚に到達する前に釣れてしまうことが非常に多いのですが、うまく指示棚付近まで落下してきたら、ここで「フォール+ステイ」の誘いをいれていきます。

どうやるかというと、逆回転しているスプールを小刻みに指で「止めて、離して」といった動作をいれていくのです。

水中では一瞬止まって急に落ちてきて、また一瞬止まって…という動きになっているはずです。

すると仕掛けのフラッシャーにふわっふわっといった動きが加わり、この動きでサバを誘っていきます。

シャクリ上げ

この「フォール+ステイ」の落としながらの誘いで食ってこないで、そのまま指示棚を通り過ぎてしまった場合は、今度は逆にシャクリ上げてくると良いです。

まだ付近にサバがいたり、通り過ぎた群れがUターンしてくる可能性もあるので、フォールでダメだったからといって諦めてすぐに回収する前に、指示棚付近を通り過ぎるまで、シャクリ上げて誘ってみましょう。

するとズドーーン!

ポイントには、サバだけでなくアジやイワシもいますから、このシャクリ上げの時に結構おまけの外道が出やすいです。

TAROU
太郎
深場のアジも美味そうだワンね

豚サバ釣りの攻略法その②「指示棚で釣る」

そして先ほどから何度も言葉は出ていましたが、豚サバを釣るために最も重要なのが‟指示棚”で釣るということです。

当たり前のことを言っているようですが、これが意外と難しいのです。

どういうことがというと、先ほど少し言ったように、指示棚まで落ちる前のフォールで食ってきてしまうことが多いのですが、ここで釣れてしまうのは大サバサイズ止まりが多いんです。

豚サバがいるのはそこよりもさらに下、船長の言う指示棚付近なんですよね。

なので、いかに船長の指示棚まで落とすかがキーになってくるわけです。

そこでおすすめの方法が3つあるので見ていきましょう。

豚サバ釣り攻略「指示棚で釣る」

  • ロッド+リールの調整
  • オモリの選択
  • ラインの選択

ロッド+リールの調整

指示棚まで一気に落としたいといった場合、その沈下スピードをロッドとリールで微調整することができます。

どうやるのかというと…。

ロッドの場合、竿先を海面に向けるように斜めにするんです。

こうすると竿にラインが擦れる抵抗を減らすことができるので、その分、落下スピードが上がるんです。

目指す指示棚は深いですから、ライン1mでの抵抗は微々たるものでも、それが150m200mとなれば相当な違いになってきます。

なので、竿先を海面に向け、ラインがなるべくガイドに当たらないように落としていきましょう。

そしてリールのほうは、メカニカルブレーキの調整です。

ブレーキを緩めることで落下スピードが上がるので、きつくなっている場合は少しずつ緩めていき、ちょうど良い感じに調整します。

緩めすぎるとバックラッシュしてしまうので注意しましょう。

オモリの選択

そしてもう一つはオモリの選択。

イカ釣りなんかでも、サバの外道ゾーンをすり抜けるために使われたりするのですが、これと同じ方法で、沈下スピードが早いオモリで一気に指示棚まで落とすという作戦です。

船釣り用のオモリって色々なのが販売されていて、素材や形によって早く落とせるオモリがあるんですよね。

有名なのはスカリー。

ダイワからはドラゴンシンカーというのも販売されています。

値段はもちろん通常のオモリよりも高くはなりますが、早々なくなるものではないので、持っておいて損はないです。

釣行当日の潮の流れもあるので、オモリは150号と200号があると良いでしょう。

ラインの選択

そしてもう一つがラインの選択です。

理論的には道糸が細ければ細いほど、潮の抵抗を受けなくなるので沈下スピードは早くなります。

太いラインだと潮の影響を大きく受けるため横に流される力が強い分、沈下スピードが遅くなってしまうんです。

特にこの豚サバフラッシャー船のように、水深が深いポイントだとその影響は大。

この釣りの基本的なタックルは4号ですが、他の釣りで使っている5号巻きのリールがあるからそれでいいか、なんて言ってそのまま流用して持っていってしまうと、船長とのタイミングが合わなかったり、他の人とオマツリしてしまう可能性が高くなってしまいます。

なのでこういった深場釣りの場合は特に、船宿指示のライン号数を守り、それより太いラインを使うのはやめましょう。

逆にもっと細くすると、オマツリの可能性は減りますがラインブレイクの可能性が高まったり、ちゃんと狙いを持った計算をしていないとタイミングが合わなくなるので注意しましょう。

TAK
TAK
豚サバを狙って釣りたいね!

豚サバ釣りの攻略法その③「多点掛けを狙う」

そしてサバが掛かったら多点掛けを狙いましょう。

1度の流しで落とせる回数はほぼ1回と思っておいたほうが良いです。

群れの移動が早い場合が多いので、一回の落としでどれだけ掛けるかが、数を増やす攻略のカギになります。

なので、アタリがあって1匹掛かったなと思ったら、そこからゆっくり釣り上げつつ、追い食いを狙うのです。

TAROU
太郎
これはかなり重要なポイントだワンね

2匹、3匹と掛かればズンズンと重みが加わるのですぐにわかります。

そして、あまり粘り過ぎると口切れして外れてしまうこともあるので、そこは自身の経験と勘を頼りに、頃合いを見て電動で上げてきましょう。

大漁!クーラー満タンも狙える豚サバフラッシャー!

脂激ノリの豚サバを釣る!フラッシャーサビキ船が密かな人気!
厳選しないとすぐにクーラー満タン

この豚サバフラッシャー乗合船。

最初に言ったとおり、基本的にはサビキ釣りですから、たくさん釣れる釣りです。

サイズを気にしなければクーラー満タンも楽勝でしょう(笑)。

なので、船長の予想やその日の釣況を見て、ある程度サイズを見てリリースもしていかないと、いざ大きい豚サバが釣れたらクーラーに入らないなんて事態も十分ありえます。

そうです。

一般的なデカサバもこの釣りにおいてはリリース対象になるかもしれないのです。

リリースするのかキープするのか。

このあたりは直近の釣果情報が頼りになりますので、事前に船長に状況を確認しておくと良いでしょう。

豚サバの美味しい食べ方

脂激ノリの豚サバを釣る!フラッシャーサビキ船が密かな人気!
しめさば最高!

豚サバの美味しい食べ方。

やっぱりおすすめは個人的にも大好きな「しめ鯖」かな!

このトロサバのしめ鯖は極上の一言…。

自分が釣った魚って何でも「脂がノッてる」ってついつい言ってしまいがちだけど、本当はこれのことなんだな、と感じることになるでしょう(笑)。

もちろん、そんなトロサバは、脂バッチバチで焼いても最高に美味しいですし、煮つけもいいですよね。

たくさん釣れて保存する場合は、干物にするか、しめ鯖も冷凍保存できるのでおすすめです。

二宮丸

今回は三浦半島の二宮丸(ふたみやまる)にお世話になりました。

通常は仕立て専門ですが、季節に応じてスポット的に乗合もやっており、今回の豚サバ船も乗合(平日限定)です。

▼詳細

二宮丸
住所〒238-0231 神奈川県三浦市宮川町17-3
TEL090-8813-6049
定休日定休日:なし
HPhttp://www.futamiyamaru.com/
アクセス【車の場合】
横浜横須賀道路で衣笠で降りて三浦縦貫道路終点から三崎方面に向かい、城ヶ島入り口を左折、城ヶ島大橋手前を左折して道なりに進み 3分後到着。
【電車の場合】
京急三崎口駅下車。事前に予約すれば駅まで迎えに来てくれます。

営業時間

営業時間
集合午前5:00
出船午前5:30
帰港午前12:00前後

料金

料金
一般11,000円

※氷付き

豚サバフラッシャー船のタックル

それでは最後に!

豚サバフラッシャー船のおすすめタックルを紹介します。

仕掛けは船宿で購入できます。

ロッド&リール

ロッド ≪浜田商会≫バトルスティック船ビシ120-180

食い込みと粘りに優れた、グラスソリッド仕様バットジョイント設計。オモリ負荷80~180号。アジビシ釣りにも使えてとってもリーズナブルです。

ロッド ≪浜田商会≫PGメジカツオ船195MH

粘りとパワーを両立したパワフル設計専用ロッド。オモリ負荷100~150号。メジカツオ釣り用ロッドで頑丈です。

リール ≪ダイワ≫レオブリッツS400

基本性能充実の万能400番サイズPE専用電動リール。周年あらゆるターゲットを手軽に楽しみたい船釣り師にぴったりの、汎用性の高いハイパフォーマンス電動。

リール ≪ダイワ≫レオブリッツ300J

ダイワ レオブリッツ 300J PEライン4号300mセット!(よつあみパワーハンター プログレッシブ) 電動リールに糸を巻いてお届けします! daiwa

自重545gの軽量ボディ。快適に扱えるJOGパワーレバー&ATD搭載300サイズ汎用リール。モーター部にはハイパワーを生み出す「マグマイト構造」、新採用のATD(オートマチックドラグシステム)は魚の引きに応じてスムーズにテンションを変化させ、滑らかに効き続ける理想的なドラグシステム。

リール ≪アルファタックル≫POLARIS iv500

手軽に電動リールでの釣りをはじめたい方にオススメ!リーズナブルな電動リールを買いたい方はコレ。SMOOTH & SPEEDY!操作性がより快適な電動フィッシングを約束。

アイテム&用品

ライン ≪クレハ≫シーガーPEX8/4号

クレハ シーガーPE X8 300m 4号 (228511)

ラインと言えばシーガー。シーガー社PEシリーズで最も伸びが少ないグランドマックスPEを採用。高強力8本組を採用し強度を徹底追求しています。それでいてコストパフォーマンスも良い船用PE人気ライン。

ライン ≪ダイワ≫UVF PEデュラセンサーX8+Si2/4号

UVF / TOUGH PE / Evo Silicone2 / マッスルBraidingの4つのテクノロジーからなる高密度PE。密に編み込まれていることで(当社比)、糸としての質が格段に向上し、トラブルレス。

オモリ ≪ダイワ≫ドラゴンシンカー/150号

流体力学によって導き出されたボディラインにより、高速落下を実現。

オモリ ≪フジワラ≫スカリー/200号

沈降時間の短縮と安定性の向上、巻き上げ時の流体抵抗軽減を図り作られたオモリ。

まとめ

ということで今回は、三浦半島宮川港にある二宮丸からの「豚サバフラッシャー船」についてのお話でした。

冬~初春までの激アツな釣り物です。

サバ好きな方、マジでおすすめです!!!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ご質問はお気軽に『お問い合わせ or Twitter』までお寄せください。

TAK
TAK
どうぞお気軽に!
Twitterフォローからご質問コメントお待ちしてます!

脂激ノリの豚サバを釣る!フラッシャーサビキ船が密かな人気!
釣果情報!釣り情報!釣りに関する最新情報を配信!
error: Content is protected !!