カサゴとムラソイの見分け方!もう迷わない特徴5ヵ所で判別せよ!

海釣りの人気魚であり、初心者が魚釣りを始めるにあたっても定番のターゲットのカサゴ。

魚が針に掛かったらすぐに根に潜ろうとする習性があり、その鋭い突っ込みのある引きに魅了されるかたも多いはず。

もちろん食べてもとても美味しい魚ですね。

そんなカサゴに、親戚みたいなそっくりさんがいるのをご存知ですか?

あまり気にしてない方は見間違えてしまうほど似ているんです。

それがムラソイ。

最近、堤防でもカサゴに混じって釣れてくると聞きますので、今回はそれぞれの見分け方をご紹介していきたいと思います。

釣りの定番ターゲットのカサゴ

地磯でロックフィッシュゲーム!アカハタ爆釣!
カサゴ

カサゴと言えば皆さんもよくご存じの魚。

堤防でも磯場でも釣れてきてくれる釣りの定番ターゲットですね。

しかし残念ながら、近年は小さい子供サイズのカサゴも根こそぎお持ち帰りしてしまう方も多く、個体数の減少やサイズの伸び悩みが問題化しています。

せっかく放流事業で子供カサゴをたくさん放流しても、まだ大きくなっていないのに釣られて持ち帰りされてしまうのです。
※食べるところなんて全然ないのに…

カサゴのような根魚はただでさえ成長にとても時間がかかるのに、小さい個体も大量に持って帰られてしまうと、いつまで経っても小さいのしか釣れなくなってしまうのです。

なので、キャッチ&リリースが推奨されています。

TAK
TAK
小さいのは逃がしてあげよう!

カサゴに似ているムラソイ

サーフメバリングが熱い!プラグもワームも「ロックフィッシュ」が連発!
ムラソイ

一方、カサゴと同じような岩礁帯で釣れる魚に「ムラソイ」という魚がいます。

見た目は一瞬カサゴとそっくり。

全体的なフォルムが似ているので、気にしないで見てたら間違えてしまうかもしれません。

でもよーく見ると違う所はいくつかあるんですよね。

TAROU
太郎
顔のトゲまでそっくりだワン

カサゴとムラソイの見分け方!特徴5ヵ所で判別

カサゴとムラソイの見分け方!もう迷わない特徴5ヵ所で判別せよ!

一見したら似ているカサゴとムラソイ。

ですが、よく見るとその違いは結構簡単に見分けることができます。

ということで、カサゴとムラソイとの違い、それぞれの特徴を5ヵ所ご紹介しますので見ていきましょう。

TAK
TAK
要点をまとめたよ!

カサゴとムラソイの見分け方

  1. カサゴは赤色が強めでムラソイは白黒っぽい(生息場所によって変わる可能性あり)
  2. カサゴの尾びれには白い斑点がある
  3. ムラソイは顔に縞模様がある
  4. カサゴの体のほうが体の斑点が目立ちやすい
  5. ムラソイの体のほうが縞模様が強めでウロコの目(黒い線)が目立ちやすい

まずはカサゴを見ていきましょう。

カサゴの特徴

これがカサゴです。

サーフメバリングが熱い!プラグもワームも「ロックフィッシュ」が連発!
ルアーで釣れたカサゴ

カサゴは赤色が強めです。

生息場所によって黒っぽくなる個体もいるので言い切ることはできないのですが、どちらかというと赤茶っぽい個体が多いです。

それからカサゴの尾びれには白い斑点があるのも特徴ですね。

そしてカサゴの体のほうも斑点が目立ちやすい傾向があります。

ムラソイの特徴

次にムラソイの特徴。

これがムラソイの写真です。

サーフメバリングが熱い!プラグもワームも「ロックフィッシュ」が連発!
ルアーで釣れたムラソイ

ムラソイは顔にわかりやすい縞模様があります。

さらに体のほうも縞模様が強めで、ウロコの目(黒い線)が目立ちやすい気がします。

この2枚の写真を見比べても、なんとなくわかっていただけると思いますが、、、。

違いがわかりますか?

尾びれの形で見極められるというのは嘘!

また、カサゴとムラソイの違いを尾びれの形で簡単に見極められるという説がありますが、これは嘘です。

この説では、尾びれを広げた状態で先端が角ばっていればカサゴ、丸みを帯びていればムラソイという話になっています。

しかし実際はこの説に合わない個体が数多く見られているため、一概にはこれで判断できないのです。

なので、あくまで一つの判断材料としておいて、他の要素と一緒に総合的に判断するというのが良いと思います。

TAROU
太郎
色々な特徴を重ね合わせるんだワン

ムラソイは超浅場の穴釣りでも釣れる!

ちなみにムラソイは超浅場でもよく釣れるという特徴があります。

特に大きめの石が転がっているようなゴロタ場はかなりよく釣れる好ポイントですね。

どれだけ浅場かっていうと、水深わずか数十cmの波打ち際でも釣れてしまうんです。

普通釣りをするなら「なるべく深い所へ…」という心理が働きそうですが、ムラソイの場合はむしろ逆。

波打ち際ぐらいがちょうどいいんです(笑)。

そこにムラソイが隠れられるような隙間がたくさんある岩やゴロタ石などがあればバッチリ!

エサを落とし込んでみれば…。

TAK
TAK
穴釣りと言えばコレだよね

カサゴとムラソイはどっちが美味しいの?

そんなこんなのカサゴとムラソイですが、それぞれ食べてみたらどっちが美味しいのでしょうか?

個人的にはカサゴのほうが美味しいと思うのですが、一般的な評価としてもカサゴのほうが上回っている印象です。

何が違うのかと言うと‟風味”ですかね。

なんとなくではありますけど、煮つけにしても唐揚げにしても、カサゴのほうが風味が良くて美味しい気がします。

みなさんはどう感じますか?

食べたことがないという方は、ぜひ釣れたら食べ比べてみてください。

TAROU
太郎
大きいのはお刺身もいいワンね

まとめ

ということで今回は、カサゴとムラソイの見分け方をご紹介しました。

今まであまり気にしていなかった方は、もしかしたら今までカサゴと思っていた魚がムラソイだったかもしれませんね(笑)。

今度釣れたらどっちなのかよーく見てみてください!

それではまた。

関連記事

カサゴをはじめとする根魚類のリリース問題。 釣り人の間では度々物議を醸す問題ですが、みなさんはどうしていますか? 根魚は成長スピードが遅く、釣り過ぎると魚が減っていってしまうと言われていますが、その割にこれに関して正式[…]

カサゴのルアー釣りで根掛かりしにくいジグヘッド!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ご質問はお気軽に『お問い合わせ or Twitter』までお寄せください。

TAK
TAK
どうぞお気軽に!
Twitterフォローからご質問コメントお待ちしてます!

カサゴとムラソイの見分け方!もう迷わない特徴5ヵ所で判別せよ!
釣果情報!釣り情報!釣りに関する最新情報を配信!
error: Content is protected !!