アジング用エステルラインの強度をメーカー別比較10選!あなたはどれを選ぶ?

アジング用で使われるメインライン。

軽量リグを使う釣りなので、できることなら“細くて強い”そして“感度が良い”ラインが欲しい。

そんな希望を叶えたのがエステルライン。

一度使ってその良さを知ってしまったら、もうそれから離れられないのは間違いないでしょう。

今回はそんなエステルラインのお話。

各メーカーから販売されているエステルラインの強度について調べてみました。

アジング用に使われるエステルラインとは?

アジング用エステルラインの強度をメーカー別比較10選!あなたはどれを選ぶ?
エステルライン

アジング用で使われるラインは主に3種類。

それは「フロロカーボンライン」、「PEライン」、「エステルライン」です。

当然ながらそれぞれにメリットやデメリットがあるのですが、今回はその中でも、アジングで一番使われているエステルラインに注目していきたいと思います。

エステルラインとは、素材となっている「ポリエステル」を使ったラインのこと。

特徴としては、硬くて張りがあることと、伸びが少なくて感度が良いことなどがあげられます。

TAROU
太郎
アジングするならエステルラインを使うべしだワン!

同じような特徴を持ったラインにPEラインがありますが、PEラインは風に弱いという弱点があります。

しかし、エステルラインはPEラインよりも風に影響を受けにくいという特徴があるのです。

逆に言うと、耐久性はPEラインより劣り、劣化するのが早いので一度使った部分はカットして使っていくと良いでしょう。

アジング用エステルラインの強度をメーカー別比較10選!

そんなエステルラインですが、色々なメーカーから販売されているのでどれを選べば良いかわからない。

ということで、ラインを扱うメーカーからTAKが独自に厳選した10選のラインをご紹介させていただきたいと思います。

TAK
TAK
アジング用人気ラインをピックアップしました!

ユニチカ/ナイトゲームTHEアジエステル

ラインメーカーのユニチカから販売されている超高感度、超高強度アジング専用エステルライン。強力重視のナチュラルカラー。低吸水性で耐久性も抜群。高比重1.41で風の影響を受けにくく操作性も良好。小さなアタリも逃さない。

モーリス/アジングマスターレッドアイ

ラインメーカーのモーリスから販売されているアジング用エステルライン。巻ぐせやバックラッシュを緩和する「しなやかさ」を追求し、ジグ単や軽量メタルジグの釣りに高いポテンシャルを発揮。白いヘッドライトで照らした際に際立って見える新カラー「レッドアイ」を採用。白いヘッドライトで照らした際に際立って見える新カラー「レッドアイ」を採用。

YGKよつあみ/チェルム アンバーコードSG D-PET

ラインメーカーYGKよつあみから販売されている高コストパフォーマンスで人気のエステルライン。エステルラインの概念をも打ち崩すしなやかさが、巻きグセ・チヂレを抑制しラインに直線性を与え、飛距離と感度を劇的に向上しストレスフリーな釣りの展開が可能となりビッグアドバンテージへと導きます。

ゴーセン/ルミナシャイン

ラインメーカーゴーセンから販売されているエステルライン。クリアカラーのラインが紫外線反応で紫色に変化するよう特殊な染料で着色しているため、水上での視認性がアップ。太陽光やUVライトの下でラインが見やすくなる設計となっています。

ダイワ/月下美人タイプE

釣具メーカー大手のダイワから販売されているエステルライン。昼夜問わず、圧倒的視認性を確保したこだわりの白(ハク)。ラインが見えることで、操作性向上・情報量増加・トラブル減少!

シマノ/サイトレーザーEXエステル

釣具メーカー大手のシマノから販売されているエステルライン。ラインの水馴染みが良く、マイクロスプーンやジグヘッドなど軽量ルアーのレンジコントロールがしやすくなります。ラインバイトの確認やトレースサインをコントロールするため、視認性に特化したカラーを採用。

サンライン/鯵の糸

ラインメーカーサンラインから販売されているエステルライン。エステルラインの最大の弱点であった「糸撚れ、使い難さ」を軽減することに成功。直進性が向上したことにより、軽量ジグ単でも糸が張りやすく潮の動きやアタリが明確に伝わります。

ティクト/ジャックブライト

アジング用品を多数販売しているティクトのエステルライン。今やアジングのど定番ともなったエステルに、”高い視認性”と”しなやかさ”をプラス!あらゆる状況において見えやすいカラーリング、また、特殊染料によって糸表面から光を集光し、明るい彩度で輝き放つ。

34/ピンキー

アジング用品を多数販売している34のエステルライン。ピンキーのピンク色は夜間ライトの下でよく目立ちラインの動きでアタリを取る事が出来ます。 色に因っては魚が忌避する色があり、何回も色々な場面、場所でテストを行いピンク色に関しては見易く魚に嫌われない色と確認出来たので採用致しました。 人に見えやすく、魚に見えにくいピンク。

東レ/スーパーライトポリエステル

ラインメーカー東レから販売されているエステルライン。糸強度を最大限発揮し、伸びが少なく微細なアタリも逃さずキャッチ。クセを極力抑え、高い操作性を実現。軽量ジグヘッドもストレスなくキャスト可能。

アジング用エステルライン10選!強度比較表

それではアジング用エステルライン10選!の強度比較を表にしてみました。

一般的にアジングで使われる0.3号で比較しています。

製品名 カラー メーカー ライン号数 ライン強度(lb)
ナイトゲームTHEアジエステル クリア ユニチカ 0.3号 1.8lb
アジングマスターレッドアイ レッド モーリス 0.3号 1.75lb
チェルム アンバーコードSG D-PET クリア YGKよつあみ 0.3号 1.7lb
ルミナシャイン ピンク ゴーセン 0.3号 1.6lb
月下美人タイプE ダイワ 0.3号 1.5lb
サイトレーザーEXエステル オレンジ シマノ 0.3号 1.5lb
鯵の糸 イエロー サンライン 0.3号 1.5lb
ジャックブライト グリーン ティクト 0.3号 1.4lb
ピンキー ピンク 34 0.3号 1.4lb
スーパーライトポリエステル クリア 東レ 0.3号 1.3lb

強度比較は以上の結果となりました。

皆さんが普段使っているライン強度はいかがでしたか?

一番強かったのは、ユニチカのナイトゲームTHEアジエステルでしたね。

TAROU
太郎
同じ0.3号でも強さは違うんだワンね

高強度エステルラインBEST3のコスパ比較!

強度比較の結果で出たBEST3のエステルライン。

この中から強度順位は抜きにして、コスパ比較をしてみます。

製品名 メーカー ライン強度(lb) 糸巻き量 メーカー小売価格
ナイトゲームTHEアジエステル ユニチカ 1.8lb 150m 1,925円
アジングマスターレッドアイ モーリス 1.75lb 150m 1,760円
チェルム アンバーコードSG D-PET YGKよつあみ 1.7lb 200m 1,760円

メーカー小売価格別に見てみると、コスパが一番良いエステルラインはYGKよつあみのチェルムアンバーコードSG D-PETがNo.1に輝きました。

チェルム アンバーコードSG D-PETは200m巻きですが、スプールが2列合体になっていて、100mずつの連結で200mになっているんです。

このおかげで100mの区切りがわかりやすく、200mを1回で使わないで、100m×2回に分けて使いやすくなっています。

TAK
TAK
これ、超便利!

つまり2回分でこの値段。

そう思うとますますコスパが良すぎますよね!

一応実売価格でもチェックしてみましょう。

こちらでチェックしてみてください!

まとめ

ということで今回は、アジング用エステルラインの強度をメーカー別に比較してみました。

強度が一番高かったのは、ユニチカのナイトゲームTHEアジエステルでしたが、高強度かつコスパが良いのは、YGKよつあみのチェルム アンバーコードSG D-PETでした。

もし良ければ参考にしてみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ご質問はお気軽に『お問い合わせ or Twitter』までお寄せください。

TAK
TAK
どうぞお気軽に!
Twitterフォローからご質問コメントお待ちしてます!

アジング用エステルラインの強度をメーカー別比較10選!あなたはどれを選ぶ?
釣果情報!釣り情報!釣りに関する最新情報を配信!
error: Content is protected !!