- 2021年1月21日
【超解説】料理ができない釣り人でもできる!アジのお刺身のさばき方
皆さんは釣ってきた魚はご自身でさばきますか? それとも奥さんがさばいてくれますか? それとも、本当は食べたいけど、さばけないから持ち帰らない […]
皆さんは釣ってきた魚はご自身でさばきますか? それとも奥さんがさばいてくれますか? それとも、本当は食べたいけど、さばけないから持ち帰らない […]
『大衆魚』と言われ、みんなに愛されている魚、『アジ(マアジ)』。 お刺身はもちろん、塩焼き、干物、フライ、なめろう等、色々な料理で食べられる […]
前回の東京湾ボートアジング釣行では、アジもそこそこに、外道で銀鱗のヒラスズキ、そして小中学生の憧れ?な黒鯛も釣ることができました。 ▼関連記 […]
釣れない陸っぱりアジング。 今年の横浜アジングは不調の年。2~3年前のように気楽にポンポン良型が釣れるような年ではありませんでしたね。 そん […]
今回はアジングのポイント選びの参考にもなる、「風」と「アジング」のお話です。あまりにもやっている人が少ないので、意外と思われるかもしれません […]
ルアーでマグロも釣るけど、サビキ釣りで豆アジも釣ります。どーも僕です(笑)。 サビキ釣りやちょい投げ釣りって初心に帰ると言うか、やっぱりルア […]
今年2020年初夏の頃から釣り人の間で騒ぎになっている超絶美味しい魚をご存じでしょうか。 珍しい魚でも高級魚でもない。みんなが知っている大衆 […]
これまで東京湾横浜ライトアジ船と言ったら山下町の有名船宿『渡辺釣船店』の利用がほとんどでしたが、前回イマイチな釣果だったため、以前見つけてい […]
先日の東京湾ライトアジ船釣行の際、本当は別の船宿さんに乗るつもりでした。でも出船前に船長から電話があり、中止になってしまったんですよね。 残 […]
最近はソルトルアーをメインに楽しんでいますが、時々船釣りにも行っています。特に東京湾、横浜でのライトアジ(LTアジ)は大好きな釣りです。 理 […]