- 2021年3月5日
三浦半島で冬の大型磯マル狙いシーズン終盤の最終決戦!
シーズン終盤、最後の磯マル。 あんなことも、こんなことも、色々あったけど、僕の中での磯マルプランはこの日が最後。 最後に一花咲かせられるのか? それとも…!? 三浦半島冬の磯マルシーズン 僕の釣りの中で、毎年秋〜冬(10月〜1月)にかけては […]
シーズン終盤、最後の磯マル。 あんなことも、こんなことも、色々あったけど、僕の中での磯マルプランはこの日が最後。 最後に一花咲かせられるのか? それとも…!? 三浦半島冬の磯マルシーズン 僕の釣りの中で、毎年秋〜冬(10月〜1月)にかけては […]
行くべきかやめようか迷っていました。 なぜなら行きたいポイントが強風真正面で釣りにならないから。 でも磯マルを狙うタイミングとしてはバッチリで、僕の中ではもう今シーズンラストチャンスだっため、釣れる釣れないというより、何かを確かめに行くしか […]
前回の磯マル釣行では、お隣のルアーマンに怒涛の4連発をくらってしまい、その時使用していたメガバス のカゲロウ124Fの凄さを思い知らされました。 ▼関連記事:産卵マルスズキを迎撃!巨大シーバス4連打! ▼関連記事:メガバス『カゲロウ124F […]
あの日のことは一生忘れないかもしれない。 それほど衝撃的な1日でした。 これはあの日、釣り上げられた巨大シーバスです。 この姿。 カッコ良すぎですよね。 産卵を意識した腹パンの巨大シーバスが4連打した、その最後に釣れたシーバスです。 読みは […]
冬のシーバス釣り。前回の釣行では夜磯からスタートして、朝マズメは新規開拓のために初めてのポイントに行ったものの、強烈なウネリに翻弄されて撃沈してしまいました。 ▼関連記事:超爆風の夜磯から朝マズメの初磯で撃沈! そこで今回のプランは、同様に […]
前回の釣行では今年2020年初、産卵前の荒喰いシーバス釣りに行ってきましたが、、、。 入れ食い爆発! なんてするようなこともなく、サイズも巨大プリプリとは言い難いサイズで…。 贅沢言わなければ、シーバスも釣れたし、ヒラメも釣れたので十分とい […]
冬の砂場サーフ。前半戦は夜のうちにシーバスをGET!ランディング時にシーバスがフックアウトし、慌ててパニックになってしまった際にタックルを砂没させてしまい、愛機のセルテートが砂噛みによりガタガタになってしまいました。 ▼関連記事:冬の砂場サ […]
季節は冬。今年もこの季節がやってきた。毎年冬が近づいてくると楽しみなのが、産卵前に荒喰いするシーバス釣りですね。エサを食いまくってブリブリに大きくなったランカー級シーバスの連打。想像すると堪りません!そんな大興奮を味わいたく、今年も三浦半島 […]
前回の記事『激闘!ライトタックルの夜ヒラスズキ狙いで暴れ回るランカーシーバスと激熱バトル!/三浦半島西部』釣行はご覧になっていただけたでしょうか? まさに激闘! メバリングタックルでまさかのランカー82cmのシーバスを釣ることができました。 […]
『風』『潮回り』『潮位』。 いつもこの3つは特に意識して釣り物と釣り場を選んでいます。 そんな中、休日の前夜に選んだのは『ナイトヒラ』。 あまり夜にヒラスズキを狙って行ったことはないんですが、新しい釣りにチャレンジするのは楽しいので、今回は […]