- 2020年10月10日
三浦半島秘境の磯へ青物狙いでサンマが!?カサゴも登場/三浦半島西部
前回の釣行では、三崎港&城ヶ島エリアでのサビキ釣りで、マイワシを追いかけるゴン太ワラサを目撃してしまいました。 ▼関連記事:三崎港&城ヶ島のサビキ釣り入れ食い無限マイワシ あんなのを見てしまったらやっぱりルアーマン魂に火が点いてしまうもので […]
前回の釣行では、三崎港&城ヶ島エリアでのサビキ釣りで、マイワシを追いかけるゴン太ワラサを目撃してしまいました。 ▼関連記事:三崎港&城ヶ島のサビキ釣り入れ食い無限マイワシ あんなのを見てしまったらやっぱりルアーマン魂に火が点いてしまうもので […]
前回の釣行では、横浜のちょい投げ釣りでキスを楽しみました。狙い通り美味しいキス天も堪能しましたが、外道が多く、狙っていた立ち位置が取れなかったので数が伸ばせなかったのは残念。もうちょっとキス天食べたかったですね(笑)。 ▼関連記事:横浜で癒 […]
今回の釣行も三浦半島。狙いは当然“青物”です。前回の青物狙いではベイトフィッシュの入りは確認できたものの、それを追ったフィッシュイーターの姿はなく、ナブラ&鳥山&ボイルともに皆無。 ▼関連記事:三浦半島磯でイナダワラサからのフラット PNB […]
今シーズン2回目の挑戦となる三浦半島の青物。舞台は磯で、外洋から回遊してくる青物を狙っていきます。 去年は青物をろくに釣っていないので、今年は早く自分で釣った魚に会いたいところだったのですが…。 シーズン初期!夏の三浦半島磯 シーズン初期。 […]
梅雨時期から夏、この時期の釣り場には魔物がいる。 特に早朝や夜釣りではヤバイぐらいの猛攻を受け、釣りにならなくなることもあるため、この時期の釣りを敬遠する方もいるのではないでしょうか? その正体は…。 アウトドアの大敵とも言われる、蚊(磯蚊 […]
梅雨時期から夏の釣り場で嫌なのは蚊とヌカカ(スケベ虫)。手元や耳元にまとわりつく蚊やヌカカに刺されて痒みで釣りに集中できない、といった経験をされた方も多いのではないでしょうか。 そんな釣りの害虫対策に、数年前から話題になっているのが『自作ハ […]
早く来ないか、来てくれないか。と期待していた三浦半島の青物。 西のサーフではワカシが釣れ盛っている中、ついに三浦半島にワラサが回遊し始めたため、ショアジグロッド片手に磯へ向かいました。 青物ワラサ情報は三浦半島東部の磯から 西湘のサーフでは […]
今回は僕が三浦半島のメバリング釣行で実際に使用して、実績のあるおすすめルアー『ハードコアLGミノー50F』をご紹介します。 ≪DUEL≫ハードコアLGミノー50F ハードコアLGミノー50Fのスペック詳細 全長 50mm 重量 2.5g タ […]
先日、三浦半島の新規開拓ポイントで本命の磯メバルを釣り、その後隣接するサーフに砂メバルを狙いに行ったのですが、まさかまさかのサーフシーバスが2連発してしまうという衝撃を味わい、すっかりスモールプラッギングの味を占めてしまった僕。 その衝撃的 […]
先日神奈川県の黒岩知事が、新型コロナウイルス対策の一環として行った、三浦市三崎港の立入禁止&駐車違反取締り強化。いわゆる『三崎港バリケード事件』(勝手に命名)ですが、バリケードが強化され、路上駐車の取締りも徹底したことにより、その場 […]