- 2023年3月23日
旧福浦岸壁跡地の金沢海釣り遊歩道は「釣り場」と「遊歩道」の共用運用
横浜にあった伝説の釣り場、福浦岸壁。 その岸壁は台風によって破壊され、多くの釣り人が悲しみ、行き場を失いました。 あれから3年半。 旧福浦岸壁跡地は新たな海釣りスポットとして生まれ変わります。 工事は順調に進められ、もう間もなく完成のところ […]
横浜にあった伝説の釣り場、福浦岸壁。 その岸壁は台風によって破壊され、多くの釣り人が悲しみ、行き場を失いました。 あれから3年半。 旧福浦岸壁跡地は新たな海釣りスポットとして生まれ変わります。 工事は順調に進められ、もう間もなく完成のところ […]
横須賀の伝説の釣りポイント「三春町岸壁」。 魚影が濃く、小物から大物まで様々な魚種が釣れることで人気を博していた釣りポイント。 護岸工事のために長期に渡って立入禁止になっていましたが、これがもう間もなく終了。 新たに生まれ変わった姿でいよい […]
メジナ寒グレ爆釣のシーズンスタート。 そして調子に乗ったお次はまさかのウミタナゴ地獄! 完全にポイント選択をミスった感があった前回釣行を教訓に、今度はウミタナゴポイントを外し、今シーズン3度目の磯釣り釣行へ行ってきました。 その結果は…。 […]
今回訪れたのは昨年もお世話になった一級磯。 ここでまた冬のフカセ釣りを楽しむ。 きっと良型の本命がたくさん釣れるんだろうなと思っていたんですが、、、。 釣り場へ向かう途中から早々にミスを犯し、それが原因?でまさかの結果に…。 「一級磯」。 […]
寒い、釣れない、行きたくない。 年が明けてくると段々と釣行回数が減っていき、真冬の中でも釣りに行くのはよっぽどの釣り好きか、一部の釣りキチさんぐらいになってくる。 それはそうです。 冬時期は魚も深場に落ちてしまう傾向にあり、陸っぱりからはな […]
三浦半島の南下系大型シーバス狙い。 そんな2022年最後の釣行。 「命運を分けたLINE」、そして最終章3戦連続で活躍してくれた‟あの”ルアー。 これらが最後にドラマを作り上げてくれました。 やっぱり‟釣り”って楽しいよ。 この喜びがあるか […]
2022年の三浦半島シーバス釣行。 いよいよ残る釣行可能日はあと2回となりました。 今年は界隈全体のシーバスの回遊が少ないようで、僕自身も数少ないバイトはあるものの、なかなかフッキングしないまま終えることが多かったんです。 1度だけフッキン […]
2022年の真冬のシーバス釣り。 11月からシーズンが始まるこの釣りが、いよいよ最終章を迎えました。 毎年この時期はシーバス釣りにハマっているんですけど、今年は苦戦続きで、、、。 数少ないバイトは拾えているものの、うまくフッキングできないス […]
三浦半島の冬の磯マル釣行の備忘録。 3連続釣行で出た結果は、、、。 思い通りにはいかなかったけど、魚がいることは確認できた。 しかし悔しい、、、。 この悔しさを次のラストチャンスに繋げるしかない。 三浦半島の真冬の磯マル!怒涛の3連続釣行へ […]
2022年初冬。 いよいよ三浦半島のシーバスハイシーズンがやってきた。 この時期の三浦半島は、産卵に向けて東京湾から南下してきた大型のシーバスが狙いやすいことで有名。 僕も1年の中でこのシーズンだけは眠気と戦いながら夜も朝も釣り場に向かう。 […]