- 2021年1月8日
冬のシーバス釣りは夜磯からの砂浜サーフで意外な場所でエラ洗い!/三浦半島東部≪前編≫
冬のシーバス釣り。前回の釣行では夜磯からスタートして、朝マズメは新規開拓のために初めてのポイントに行ったものの、強烈なウネリに翻弄されて撃沈 […]
冬のシーバス釣り。前回の釣行では夜磯からスタートして、朝マズメは新規開拓のために初めてのポイントに行ったものの、強烈なウネリに翻弄されて撃沈 […]
今回は僕も注目するシーバスルアー、『MEGABASSカゲロウ』シリーズのお話です。 近いうちにブログで紹介しますが、このルアーの威力をまざま […]
季節は荒喰いシーバスのハイシーズン。でもあまりにも爆風過ぎるし、天気予報も良くない。釣れる釣れないと言うより何となく面倒臭くなるような状況で […]
前回の釣行では今年2020年初、産卵前の荒喰いシーバス釣りに行ってきましたが、入れ食い爆発!なんてするようなこともなく、サイズも巨大プリプリ […]
冬の砂場サーフ。前半戦は夜のうちにシーバスをGET!ランディング時にシーバスがフックアウトし、慌ててパニックになってしまった際にタックルを砂 […]
季節は冬。今年もこの季節がやってきた。毎年冬が近づいてくると楽しみなのが、産卵前に荒喰いするシーバス釣りですね。エサを食いまくってブリブリに […]
前回の記事『激闘!ライトタックルの夜ヒラスズキ狙いで暴れ回るランカーシーバスと激熱バトル!/三浦半島西部』釣行では、メバリングタックルでラン […]
『風』『潮回り』『潮位』。いつもこの3つは特に意識して釣り物と釣り場を選んでいます。そんな中、休日の前夜に選んだのは『ナイトヒラ』。あまり夜 […]
三浦半島の晩秋〜冬シーズンは、シーバスにメバルにヒラメなど、陸っぱりルアーマンにとってはとても楽しみなシーズン。そんな中で今一番熱いのは産卵 […]
前回は三浦半島サーフのコノシロパターンでランカーシーバスを連発!さらにメモリアルフィッシュとなる、巨大青物90cmのブリまで砂浜から釣れてし […]